fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●できごと >  前後ドラレコ+デジタルミラー 取り付け (後編)

前後ドラレコ+デジタルミラー 取り付け (後編)

AKEEYO製ミラー型 ドライブレコーダーAKY-X2にオプションのGPSユニットを取付ました。
GPSユニットは、買うか買わないか・・・・なんて悩むような価格ではありませんね(;^_^A、

GPSユニットは、フロントガラスの網目シール部分へ貼付け、本体への配線を含め数分で完了しました。
下の画像の左上の四角い物体が今回取付したGPSです。
GPSユニットを取り付けると左側に水色の進行方位が表示されます。

ついでにバックランプの+側にも配線したので、バック時に画像が表示されるようになりました。
ただ、リアカメラの位置が高いので、役にたちません(;^_^A
リアカメラの位置が低いと夜間、後続車のヘッドライトが眩しいので、仕方がありません。

monaco-IMG_5445.jpg


バックランプ電源は、左側ランプの配線から分岐しました。
ちなみに被覆の色は茶色で、ネジ2本を外し、後方に引き抜くとレンズ全体が外れます。

monaco-IMG_5441.jpg



なお、事前にメーカーのウェブサイトからファームウェアをダウンロードし、アップデートする必要があります。
ダウンロードした新しいファームウェアをマイクロSDカードに入れてから本体の電源を入れると自動でアップロードが始まります。

右側のグーグルマップ部分にクルマの位置と軌跡が表示されます。
車速は、画面右下に白く表示されていますが、左下にはOKmになっています(;^_^A
これは、マイクロSDカードからの読み出しが遅く、間に合わないためで、SSDコピーしたら表示されました。

前後共、ソニー製センサー(IMX307)を使用していて、フルHDなので、価格を感じさせない画質です!


前方
monaco-2020-01-29f


後方
monaco-2020-01-29r.jpg


電源jは、後日ヒューズボックスから取ろうと思っていました。
でも、気にならないレベルなので、これで良しとしてしまいました(;^_^A、

monaco-IMG_5443.jpg


 




↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

Last Modified : 2020-02-01

Comments







非公開コメント