fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●DIY >  門扉両側にクライミングスクエアトレリスを取付けました~♪

門扉両側にクライミングスクエアトレリスを取付けました~♪

門扉の両側へ設置した自作の木製トレリスが朽ち果ててしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
向かって左側のトレリスは、昨年、雨に濡れない場所から移設したので、原型をとどめています。

しかし、どちらも製作したのは、19年前です(;^_^A

monaco-IMG_5509.jpg


数年前から痛みが激しくなってきたことに気づきながら、見て見ないふりをしていました(;^_^A
しかし、さすがに汚いので重い腰をあげました。

monaco-IMG_5510.jpg


ちなみに、設置当時は、こんな感じでした。

torerisu04-w320.jpg


木で作り直すことも考えましたが、今後の補修や交換を思うと木製はパス。

サイズと価格を考慮しつつ、選んだのが「クライミングスクエアトレリス」という製品です。
大きさは、90センチ×180センチ。
今回使うのは、2枚だけですが、他に使いたい場所があるので4枚組を購入。

じつはこれ、2013年にバラ用とてブロック塀に取付けています。
以前と比べ、価格が上がってていますが、これしか選択肢がありません(;^_^A


monaco-IMG_5511.jpg

 



郵便受けの入口にかかる箇所をマーキング。

monaco-IMG_5512.jpg


ジスクサンダーでカット。
その後、切断面をヤスリで仕上げてから錆びないように同系色で塗装しました。

monaco-IMG_5514.jpg


で、いきなりですが完成です(;^_^A

ウッドデッキ下に転がっていたウエスタンレッドシダーの古い柱を45ミリ角にカットし、ブロック塀にアンカーで取付。
トレリス本体の固定は、別売の専用金具を使いしました。

monaco-IMG_5518.jpg


門左側
郵便受けに合わせてカットしましたが、もう少し大きくカットした方が良かったかも?
でも、面倒なので、このままです(;^_^A

monaco-IMG_5521.jpg


同右側
上部のロニセアが左に寄っているように見えますが気のせいです(;^_^A

monaco-IMG_5519.jpg




↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

Last Modified : 2020-02-14

Comments







非公開コメント