2020-05-25 (Mon)
01:18
✎
今日、シャインマスカットのジベレリン処理を行いました。
今回のジベレリン処理は、種無しにするための作業です。
既に開花し始めてから4~5日が経過していますが、ここのところ気温が低いためか中々満開に至りません。
ずっとチャンスを伺っていましたが、今日やっと6割程が先端まで開花したので処理を行いました。
処理は、容器に入れたジベレリン水溶液に漬けるだけです。
果房の枝側に残した花穂は、目印なのでジベレリン処理後に切り取ります。
なお、大阪府が作成した「シャインマスカット」の栽培マニュアルを参考にさせていただいています。

使用した薬剤は、 住友化学園芸 植物成長調整剤 STジベラ錠5 (5錠入)。
1錠を200ccの水に溶かして使用しますが、半分以上残ってしまいました(;^_^A
残った水溶液は、明日以降に満開を迎える花穂のために冷蔵庫で保存しておきます。
なお、約2週間後に果実を大きくするために2回目のジベレリン処理を予定しています。


↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村
今回のジベレリン処理は、種無しにするための作業です。
既に開花し始めてから4~5日が経過していますが、ここのところ気温が低いためか中々満開に至りません。
ずっとチャンスを伺っていましたが、今日やっと6割程が先端まで開花したので処理を行いました。
処理は、容器に入れたジベレリン水溶液に漬けるだけです。
果房の枝側に残した花穂は、目印なのでジベレリン処理後に切り取ります。
なお、大阪府が作成した「シャインマスカット」の栽培マニュアルを参考にさせていただいています。

使用した薬剤は、 住友化学園芸 植物成長調整剤 STジベラ錠5 (5錠入)。
1錠を200ccの水に溶かして使用しますが、半分以上残ってしまいました(;^_^A
残った水溶液は、明日以降に満開を迎える花穂のために冷蔵庫で保存しておきます。
なお、約2週間後に果実を大きくするために2回目のジベレリン処理を予定しています。


↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;
にほんブログ村
にほんブログ村
Last Modified : 2020-06-08