fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  補修・快適化 >  雨どいに落ち葉防止ネットを取り付けました

雨どいに落ち葉防止ネットを取り付けました

ログハウスの北側に樋が無かったので、ウッドデッキの大引き補修と合わせて地元の工務店に取付けを依頼しました。
まぁ、自分で取付けても良かったのですが、長い雨どいを運搬するのが面倒だったことと長いハシゴが無かったためです。

しかし、取付後に何で樋が無いのかいろいろ考えていましたが、思い当たるものがありました。
それは、「落ち葉」です。

初冬に北風と共に大量の落ち葉が敷地内に舞い込みます。

そんな訳で、落ち葉で樋が詰まることが無い様にコメリドットコムで雨どい用の枯葉防止ネットを購入。
ネットでいろいろぐぐってみましたが、価格とルックス、施工のしやすさでこれが最良だと思います。

monaco-IMG_20210318_091000653_1.jpg


施工は、簡単で雨どいにはめ込んで細い銅線で固定するだけ。

長さが2メートルで1本@980円です。
樋の総延長が20メートル弱なので10本で間に合いましたが、1万円以上で送料が無料になるため11本購入。
余りは、南側の既設の樋に使おうと考えていましたがオシャレな高級樋のため、取付られません (´;ω;`)ウゥゥ

monaco-IMG_20210318_095907283.jpg


この施工のためにハシゴを購入。
以前、自宅用に2連はしごを購入したことがありましたが、置き場に困って粗大ごみになりました(;^_^A
そのため、今回は伸縮はしごを選択。
縮めるとコンパクトになるので、物置に保管できます・・・しかし、思っていたより重いです(;^_^A

はしごがあると、自分で樋を付ければ良かったと後悔してしまいます (´;ω;`)ウゥゥ

monaco-IMG_20210318_100804573.jpg




更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

Last Modified : 2021-03-28

Comments







非公開コメント