fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●セカンドハウス >  Whittier社製椅子キットの組み立て(5・6脚目)

Whittier社製椅子キットの組み立て(5・6脚目)

現地で組み立てようと考えていましたが、脚の床と接っする部分が平面じゃないため、床が凸凹になってしまいました(;^_^A
そのため、脚の底面を手鋸で切断し、エアーツールの10mmベルトサンダーで微調整すると楽ちんなので、自宅で組み立てています。
使っていない米国規格のコンプレッサーがあるので、将来的にはセカンドハウスへ持って行こうと考えています。

先日、先に製作した4脚を現地でワトコオル(ミディアム・ウォルナット)を塗布してみましたが、木工ボンドが目立ってしまい汚い仕上がりになってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
このため、今回は木工ボンドを歯ブラシで完全に水洗いしています。

着色するのはあまり好きではないのですが、テーブル(市販品)がウォルナットなので、仕方がありません(;^_^A

monaco-IMG_20210412_134712264.jpg



更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

Last Modified : 2021-04-15

No Subject * by acanthogobius
へー!こんなのがあるんですね。
材質は何でしょう?
背板は曲木ですか?それとも途中でジョイント
してあるのでしょうか?

acanthogobiusさん * by monaco
背板は、1本物の曲木です。
材は、全てアルダーですが、オスモのクリアを塗布すると何故か赤っぽく変色してしまいます。
年月が経てば色は戻りますが、同時に艶がなくなってしまいます。
仕方なくワトコオイルを使っていますが、乾燥時の臭いが苦手なので辛いです(;^_^A
Whittier Wood Furnitureで検索すると色々出てきます。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

No Subject

へー!こんなのがあるんですね。
材質は何でしょう?
背板は曲木ですか?それとも途中でジョイント
してあるのでしょうか?
2021-04-15-12:52 acanthogobius [ 返信 * 編集 ]

monaco acanthogobiusさん

背板は、1本物の曲木です。
材は、全てアルダーですが、オスモのクリアを塗布すると何故か赤っぽく変色してしまいます。
年月が経てば色は戻りますが、同時に艶がなくなってしまいます。
仕方なくワトコオイルを使っていますが、乾燥時の臭いが苦手なので辛いです(;^_^A
Whittier Wood Furnitureで検索すると色々出てきます。
2021-04-15-14:23 monaco [ 返信 * 編集 ]