2021-05-01 (Sat)
00:00
✎
XCじゃなく、XLにしたのは、このアルミとタイヤにしたかったためです。
このレトロなアルミホイールは、GARCIA CISCOの16インチ 5.5J/+20 ホワイト。
メッキのカバーを外すとワイルド感が増します。
タイヤは、ジムニー64定番のTOYO OPENCOUNTRY R/T 185/85R16のホワイトレター。
標準タイヤより直径が3~4センチ大きいので、車高が若干上がります。
4本セットをヤフオクで落札しましたが、落札から届くまで1ケ月以上かかりました。
プラス1100円のオプションで窒素を充填してもらいました。
トーヨータイヤというとσ(^^;)の年代だと微妙ですが、最近は評判が良いようですね?

シーエルリンクのスペアタイヤカバー
スペアタイヤを雨や紫外線による劣化から保護・・・というより標準タイヤ隠しです(;^_^A
上記のタイヤとホイールが欲しかったのですが5本セットを入手できなかったので、やむを得ません。
ディーラーオプションの半値以下ですが気に入っています~♡

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
このレトロなアルミホイールは、GARCIA CISCOの16インチ 5.5J/+20 ホワイト。
メッキのカバーを外すとワイルド感が増します。
タイヤは、ジムニー64定番のTOYO OPENCOUNTRY R/T 185/85R16のホワイトレター。
標準タイヤより直径が3~4センチ大きいので、車高が若干上がります。
4本セットをヤフオクで落札しましたが、落札から届くまで1ケ月以上かかりました。
プラス1100円のオプションで窒素を充填してもらいました。
トーヨータイヤというとσ(^^;)の年代だと微妙ですが、最近は評判が良いようですね?

シーエルリンクのスペアタイヤカバー
スペアタイヤを雨や紫外線による劣化から保護・・・というより標準タイヤ隠しです(;^_^A
上記のタイヤとホイールが欲しかったのですが5本セットを入手できなかったので、やむを得ません。
ディーラーオプションの半値以下ですが気に入っています~♡

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
Last Modified : 2021-05-01