2021-05-04 (Tue)
00:00
✎
自宅の庭の芝刈りは、まだ一度もやっていませんがセカンドハウスの方は、これで4回目になります(;^_^A
まぁ、芝刈りといっても芝は、まだ少ししか成長しておらず、雑草退治が目的です。
暗くてよく分かりませんが、セイタカアワダチソウが10cm位伸びています。
その他にヨモギ、スギナ、タンポポなど退治が難しい雑草のオンパレードです(;^_^A

てなことで、翌日に芝刈り任務完了(;^_^A
サッパリしました~♪
なお、手前に並んでいる年輪模様の敷石ですが、数えたら50枚以上あります。
敷石間に雑草が生えてくると刈るのが超大変 ((+_+))
試しに数枚取り除いて地面を掘ってみたところ、敷石の下はセイタカアワダチソウの根がびっしり!
何とかしたいと思いつつ、枚数が多いので、考えただけでもイヤになりますね(;^_^A
次に行ったとき、リピアを数株だけ植えて様子を見ることにします。
それと1枚目の画像の左上に見えるビニールハウスですが中は、スギナがいっぱい(@ ̄□ ̄@;)!!
雨が当たらないので、除草後にミニトマトを植える予定です~♪

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
まぁ、芝刈りといっても芝は、まだ少ししか成長しておらず、雑草退治が目的です。
暗くてよく分かりませんが、セイタカアワダチソウが10cm位伸びています。
その他にヨモギ、スギナ、タンポポなど退治が難しい雑草のオンパレードです(;^_^A

てなことで、翌日に芝刈り任務完了(;^_^A
サッパリしました~♪
なお、手前に並んでいる年輪模様の敷石ですが、数えたら50枚以上あります。
敷石間に雑草が生えてくると刈るのが超大変 ((+_+))
試しに数枚取り除いて地面を掘ってみたところ、敷石の下はセイタカアワダチソウの根がびっしり!
何とかしたいと思いつつ、枚数が多いので、考えただけでもイヤになりますね(;^_^A
次に行ったとき、リピアを数株だけ植えて様子を見ることにします。
それと1枚目の画像の左上に見えるビニールハウスですが中は、スギナがいっぱい(@ ̄□ ̄@;)!!
雨が当たらないので、除草後にミニトマトを植える予定です~♪

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
Last Modified : 2021-05-04