fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  補修・快適化 >  ツーバイ材で3Dプリンターの台を製作してみた

ツーバイ材で3Dプリンターの台を製作してみた

デスクサイドに空間があるので、3Dプリンター用の台を製作しました。
3Dプリンターって、使用頻度が低く、普段は邪魔なので、セカンドハウスへ持ってきました(;^_^A
下段には、デスク上のPCを移動する予定です。

材料は、クローゼットの中にあった手作り棚を解体した廃材(ツーバイ材)。
在庫のキャスターを取り付けたので、この部屋に限り、楽々移動できます。
ただ、大きすぎて(W600×D600×H735mm)隣の部屋へのドアを通過できません(;^_^A
製作は約半日、材料費はかかっていません。

monaco-IMG_20210710_215305550.jpg


接続は、ポケットホールを多用し、他も全てネジ止め。
このtrend社のジグは、十数年前に購入したものですが、既に製造を中止されています。

monaco-IMG_20210709_111220075.jpg


不要になったら薪ストーブで燃やしてしまう予定なので、塗装はしません(;^_^A

monaco-IMG_20210710_215331585.jpg


いいかげんな画像補正で見づらくなってしまいました(;^_^A

IMG_20210710_215415175.jpg



更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

Last Modified : 2021-07-14

Comments







非公開コメント