2021-08-01 (Sun)
00:56
✎
田舎は、虫が多い!・・・という訳でセカンドハウス用に充電式噴霧機を国華園で購入\(^o^)/
楽天で8千円台後半で売られているモノと似ていますが送料込みで6,300円でした。
現在は、数百円値上げされているようなので、ラッキー(;^_^A
バッテリーは、今更の鉛蓄電池ですが火災などの危険が少ないので、安心。
それにバッテリーが別売されているのも心強いです。

上から
① オンオフの電源スイッチ(フルパワー)
② スイッチ付きの可変ボリュウム(噴霧量の調整用で①が優先されます)
③ 充電アダプター用の入力端子 (バッテリーが取り外せないので、不便)
この並びだと体が硬い人には使いずらいです(;^_^A
上から③→①→② なら良いのですが仕方がありません。

5種類のノズルが付属しています。

実際にこのノズルで庭中を消毒してみましたが、薬液15リットルを消費。
ダブルノズルなので、薬液が2倍出るようです(;^_^A
でも、よく考えたら噴霧量が調整できました・・・次回から可変スイッチの方を使います(;^_^A

一番、使い易そうなので次回からは、このノズルを使う予定。

先端部分を緩めると3メートルくらい薬液が飛ぶので、高木に噴射できます。

今回は、殺虫剤とサプロールを1000倍に希釈して使用。
展着剤はアビオンEです。

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。

にほんブログ村
楽天で8千円台後半で売られているモノと似ていますが送料込みで6,300円でした。
現在は、数百円値上げされているようなので、ラッキー(;^_^A
バッテリーは、今更の鉛蓄電池ですが火災などの危険が少ないので、安心。
それにバッテリーが別売されているのも心強いです。

上から
① オンオフの電源スイッチ(フルパワー)
② スイッチ付きの可変ボリュウム(噴霧量の調整用で①が優先されます)
③ 充電アダプター用の入力端子 (バッテリーが取り外せないので、不便)
この並びだと体が硬い人には使いずらいです(;^_^A
上から③→①→② なら良いのですが仕方がありません。

5種類のノズルが付属しています。

実際にこのノズルで庭中を消毒してみましたが、薬液15リットルを消費。
ダブルノズルなので、薬液が2倍出るようです(;^_^A
でも、よく考えたら噴霧量が調整できました・・・次回から可変スイッチの方を使います(;^_^A

一番、使い易そうなので次回からは、このノズルを使う予定。

先端部分を緩めると3メートルくらい薬液が飛ぶので、高木に噴射できます。

今回は、殺虫剤とサプロールを1000倍に希釈して使用。
展着剤はアビオンEです。

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
にほんブログ村
Last Modified : 2021-08-01