2021-09-05 (Sun)
20:10
✎
ボンベが空になったソーダストリーム。
ボンベを交換するのが面倒で、1年位オブジェ化していました(;^_^A
ソーダストリームで強炭酸水を作るには、専用ボンベ1本で40リットルくらいが限度。
それなら、ペットボトルに入った炭酸水を購入した方が手軽で、しかもお得です。
そんな訳で、最近はずっと、ペットボトルの炭酸水を購入していました。
しかし、つい先日、カミさんから一言・・・・( ゚Д゚)
ペットボトルを資源ごみに出すのが大変なので、飲んだ人が出して!

そんな訳で、酒屋で5Kgのミドボンを購入してきました。
ボンベ保証料込みで8千円ちょっと。
中身の液化炭酸ガスは、3千円くらいです。
それにヤフオクでミドボンとソーダストリームを繋ぐ配管セット(3500円くらい)をポチ!


ソーダストリーム本体は、未改造なので、底面に配管が干渉していますが少し前にずらせばOK!

普段、角瓶とダニエルをハイボールで飲んでいますが、コスパを考慮して大瓶で購入しています(;^_^A
更に炭酸水の単価が下がるので、余計に飲めますね ~(;^ω^)

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。

にほんブログ村
ボンベを交換するのが面倒で、1年位オブジェ化していました(;^_^A
ソーダストリームで強炭酸水を作るには、専用ボンベ1本で40リットルくらいが限度。
それなら、ペットボトルに入った炭酸水を購入した方が手軽で、しかもお得です。
そんな訳で、最近はずっと、ペットボトルの炭酸水を購入していました。
しかし、つい先日、カミさんから一言・・・・( ゚Д゚)
ペットボトルを資源ごみに出すのが大変なので、飲んだ人が出して!

そんな訳で、酒屋で5Kgのミドボンを購入してきました。
ボンベ保証料込みで8千円ちょっと。
中身の液化炭酸ガスは、3千円くらいです。
それにヤフオクでミドボンとソーダストリームを繋ぐ配管セット(3500円くらい)をポチ!


ソーダストリーム本体は、未改造なので、底面に配管が干渉していますが少し前にずらせばOK!

普段、角瓶とダニエルをハイボールで飲んでいますが、コスパを考慮して大瓶で購入しています(;^_^A
更に炭酸水の単価が下がるので、余計に飲めますね ~(;^ω^)

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
にほんブログ村
Last Modified : 2021-09-06