2022-05-23 (Mon)
12:25
✎
今年2度目の芝刈りです。
前回来た時、刈ろうかどうか迷った挙句断念。
その分だけ雑草が大きく育ってしまいました(;^_^A
ただ、昨年と違って背の高い雑草は少ないようです?

手前の雑草は、米粒詰草(コメツブツメクサ)ですが、こんもり茂っていてイイ感じ~♪
このままグランドカバーにしてもいいくらいです?

可愛らしい黄色い花が満開です!
ただ、ここは芝生エリアなので、今回刈ってしまいます。

お昼近くになると陽がさしてきたので、木陰で休憩すること多数。
帽子をかぶらなかったので、結構日焼けしてしまい、首筋がヒリヒリです(;^_^A

もう盛りは過ぎましたがヤマボウシが咲いていました。

去年は1~2個しか咲かなかった八重咲のクレマチスですが、今年はマアマアに咲いてくれましたヽ(^。^)ノ
品種はダッチェス オブ エジンバラ・・・・たぶん?
更に来年に期待です!

エゴノキ(ピンクチャイム)がもう少しで開花しそうです。
でも、次に来たときには散っているかも~(;^_^A

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。

前回来た時、刈ろうかどうか迷った挙句断念。
その分だけ雑草が大きく育ってしまいました(;^_^A
ただ、昨年と違って背の高い雑草は少ないようです?

手前の雑草は、米粒詰草(コメツブツメクサ)ですが、こんもり茂っていてイイ感じ~♪
このままグランドカバーにしてもいいくらいです?

可愛らしい黄色い花が満開です!
ただ、ここは芝生エリアなので、今回刈ってしまいます。

お昼近くになると陽がさしてきたので、木陰で休憩すること多数。
帽子をかぶらなかったので、結構日焼けしてしまい、首筋がヒリヒリです(;^_^A

もう盛りは過ぎましたがヤマボウシが咲いていました。

去年は1~2個しか咲かなかった八重咲のクレマチスですが、今年はマアマアに咲いてくれましたヽ(^。^)ノ
品種はダッチェス オブ エジンバラ・・・・たぶん?
更に来年に期待です!

エゴノキ(ピンクチャイム)がもう少しで開花しそうです。
でも、次に来たときには散っているかも~(;^_^A

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
Last Modified : 2022-05-24