2022-06-04 (Sat)
08:56
✎
依頼してから半年以上もかかってしまいましたが、やっとガレージが完成しました!
当初考えていたよりも面積が小さく、また天井が低かったりで満足度は60点といったところです。

中の面積は、約30㎡。
車庫としては、1台半くらいです。
向かって左側にBLAST-FARM T-33、右側にアウトランダーPHEVを停める予定なので、車庫としては充分だと思います。
クルマを出せば工房として使えますが、まだ電気がきていません(;^_^A
できれば、単相200Vを3線で配線し、PHEVとテーブルソー用の単相200Vと一般の100Vが使えればと思っています。
いつものように義兄にお願いしたいところですが遠いので無理です(;^_^A
セカンドハウスなので近所に知り合いの電気屋さんもいません。
自分で違法な工事をする訳にもいかないので、当分物置になるカモ(;^_^A
とりあえず、モノで溢れる前に床の塗装を先行して考えています。
なお、建設費用は以下の通りでした。
・本体価格(GRN-3359・1959) 609,000円
・結露軽減材付屋根 69,300円
・アンカーボルト(12本) 4,200円
・運賃 27,000円
・基礎工事 150,000円
・ガレージ組立工事費 190,000円
・諸経費 100,000円
・土間コンクリート 180,000円
・消費税 132,950円
合計 1,462,450円

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。

当初考えていたよりも面積が小さく、また天井が低かったりで満足度は60点といったところです。

中の面積は、約30㎡。
車庫としては、1台半くらいです。
向かって左側にBLAST-FARM T-33、右側にアウトランダーPHEVを停める予定なので、車庫としては充分だと思います。
クルマを出せば工房として使えますが、まだ電気がきていません(;^_^A
できれば、単相200Vを3線で配線し、PHEVとテーブルソー用の単相200Vと一般の100Vが使えればと思っています。
いつものように義兄にお願いしたいところですが遠いので無理です(;^_^A
セカンドハウスなので近所に知り合いの電気屋さんもいません。
自分で違法な工事をする訳にもいかないので、当分物置になるカモ(;^_^A
とりあえず、モノで溢れる前に床の塗装を先行して考えています。
なお、建設費用は以下の通りでした。
・本体価格(GRN-3359・1959) 609,000円
・結露軽減材付屋根 69,300円
・アンカーボルト(12本) 4,200円
・運賃 27,000円
・基礎工事 150,000円
・ガレージ組立工事費 190,000円
・諸経費 100,000円
・土間コンクリート 180,000円
・消費税 132,950円
合計 1,462,450円

更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
Last Modified : 2022-06-04