2022-06-30 (Thu)
00:00
✎
今回もカミさんとワンコは、家でお留守番で、ぼっちで行ってきました(;^_^A
前回の芝刈りから1ケ月弱ですが、雑草が結構育っています。
そんな訳で、いつもと同様に芝刈り後の画像です(;^_^A

際刈りと芝刈り、それに庭木エリアの除草でヘロヘロです~(≧▽≦)
前面道路が砂利敷なので、路肩部分を軽く除草してから除草剤を散布。
手前のマメツゲが伸びていて形が崩れていますが、見ていないことに~(;^_^A

ライズドベッドのミニ菜園の除草。
小さな赤紫蘇が2株生えていましたが、そのまま残しました。
あとで、カミさんが紫蘇ジュースにすると思います?

ビニールハウスの中は、イチジクのジャングル状態(;^_^A
つい最近知りましたが、イチジクは水が好きなので、定期的に散水が必要とのことです。
セカンドハウスのビニールハウス内では栽培が難しいようです。
来年は、水やりが楽なミニトマトを作る予定です。

もう、盛りは過ぎましたが庭のアチコチにアジサイが咲いていました。
奇麗だと思うより花後の剪定を考えると面倒です(;^_^A





更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。

前回の芝刈りから1ケ月弱ですが、雑草が結構育っています。
そんな訳で、いつもと同様に芝刈り後の画像です(;^_^A

際刈りと芝刈り、それに庭木エリアの除草でヘロヘロです~(≧▽≦)
前面道路が砂利敷なので、路肩部分を軽く除草してから除草剤を散布。
手前のマメツゲが伸びていて形が崩れていますが、見ていないことに~(;^_^A

ライズドベッドのミニ菜園の除草。
小さな赤紫蘇が2株生えていましたが、そのまま残しました。
あとで、カミさんが紫蘇ジュースにすると思います?

ビニールハウスの中は、イチジクのジャングル状態(;^_^A
つい最近知りましたが、イチジクは水が好きなので、定期的に散水が必要とのことです。
セカンドハウスのビニールハウス内では栽培が難しいようです。
来年は、水やりが楽なミニトマトを作る予定です。

もう、盛りは過ぎましたが庭のアチコチにアジサイが咲いていました。
奇麗だと思うより花後の剪定を考えると面倒です(;^_^A





更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
Last Modified : 2022-07-01