2023-01-13 (Fri)
21:15
✎
我家の1階にある野暮ったい押し入れの扉です。
27年前の新築時にウォークインクローゼットのつもりでミサワホームへ依頼しました。
しかし、完成後に扉の高さが1.8メートルしか無いことに気づきました ( `ー´)ノ マッタク

そんな訳で、扉の高さは変えられませんがリメイクシートでイメージチェンジしました。
ダイノックフィルム等でも良かったのですが、好みの色が見つからなかったのと価格でリメイクシートに決定。
amazonで、60センチ×10メートルのものが3,199円でした。
作業は、カミさんに手伝ってもらい、2時間程で終了!!
貼り付ける前に表面の埃を払い、シリコンオフで脱脂を行っています。
リメイクシートということで粘着力が弱いと思っていましたが、途中で何度か失敗し、リメイクシートをはがすと、劣化したプリント板表面の木目模様がはがれてしまいました (゚Д゚;)
これなら、壁紙に貼ってもはがれづらいと思いますが、古いプリント合板には要注意です!
それに、冬ということで温度が低いためか手荒に扱うと破れます(;^_^A
しかし、以前より和風な感じがしませんか?
和モダンかなぁ~(;^_^A

更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。

にほんブログ村
27年前の新築時にウォークインクローゼットのつもりでミサワホームへ依頼しました。
しかし、完成後に扉の高さが1.8メートルしか無いことに気づきました ( `ー´)ノ マッタク

そんな訳で、扉の高さは変えられませんがリメイクシートでイメージチェンジしました。
ダイノックフィルム等でも良かったのですが、好みの色が見つからなかったのと価格でリメイクシートに決定。
amazonで、60センチ×10メートルのものが3,199円でした。
作業は、カミさんに手伝ってもらい、2時間程で終了!!
貼り付ける前に表面の埃を払い、シリコンオフで脱脂を行っています。
リメイクシートということで粘着力が弱いと思っていましたが、途中で何度か失敗し、リメイクシートをはがすと、劣化したプリント板表面の木目模様がはがれてしまいました (゚Д゚;)
これなら、壁紙に貼ってもはがれづらいと思いますが、古いプリント合板には要注意です!
それに、冬ということで温度が低いためか手荒に扱うと破れます(;^_^A
しかし、以前より和風な感じがしませんか?
和モダンかなぁ~(;^_^A

更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。

にほんブログ村
Last Modified : 2023-01-15