2023-02-24 (Fri)
01:16
✎
裏庭の日当たりの悪い場所に植えてあるせとか。
先日、手で触ったら柔らかくなっているので収穫してみました。
運が良いことに、野鳥に食べられたのは1個だけ。
つつかれて穴が空いた実は、採らずにそのままにしておきます。
これを取ってしまうと当然ですが別の実が被害にあいます(^^;)

少し熟成させた方が甘くなるのではと思いますが、もう全部食べっちゃったようです(^^;)
2012年の秋に3年生苗を購入し、翌春庭に植えたので、すでに10年以上経っています。
年々少しづつ美味しくなっているとのお言葉です。
σ(゚∀゚ )は酸っぱいのが苦手なのでパスです(^^;)

最近せとかを買ったことがないので、美味しいせとかの味を忘れているとのこと?
そんな訳で、ふるさと納税でポチしてみました。
やはりプロが育てたせとかは甘くて美味でした~(^^;)

更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。

にほんブログ村
先日、手で触ったら柔らかくなっているので収穫してみました。
運が良いことに、野鳥に食べられたのは1個だけ。
つつかれて穴が空いた実は、採らずにそのままにしておきます。
これを取ってしまうと当然ですが別の実が被害にあいます(^^;)

少し熟成させた方が甘くなるのではと思いますが、もう全部食べっちゃったようです(^^;)
2012年の秋に3年生苗を購入し、翌春庭に植えたので、すでに10年以上経っています。
年々少しづつ美味しくなっているとのお言葉です。
σ(゚∀゚ )は酸っぱいのが苦手なのでパスです(^^;)

最近せとかを買ったことがないので、美味しいせとかの味を忘れているとのこと?
そんな訳で、ふるさと納税でポチしてみました。
やはりプロが育てたせとかは甘くて美味でした~(^^;)

更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。

にほんブログ村
Last Modified : 2023-03-03