2023-05-15 (Mon)
10:34
✎
我が家のネット回線はNURO光 G2V 戸建て。
ONU機能とルーター機能を搭載したファーウェイ製のEchoLife HG8045Qが貸与されています。
ただ、無線とはいえ最大2GbpsのIEEE 802.11acが下記のとおり(^^;)

そんな訳で、ファーウェイは個人情報が危ない!などとクレームで他機種に交換してもらいました(^^;)
しかし、送られてきたSGP200Wに替えると2.4GHz帯の接続がどうしてもできません。
設定をいろいろ変更してみましたが変わりません。
新品が送られてきたので、SGP200Wの故障も考えずらいし・・・。
じつは、2,4GHz帯は、防犯カメラの使用周波数帯なので、とっても重要なのです。
HG8045QとSGP200Wは、無線LAN下り最大通信速度や無線LAN規格が殆ど同じ。
そんな訳でSGP200Wは、お帰り願いました(^^;)

現在は、エリア外ですが将来的には、10Gbpsへ替えたいと思っています。
更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。

にほんブログ村
ONU機能とルーター機能を搭載したファーウェイ製のEchoLife HG8045Qが貸与されています。
ただ、無線とはいえ最大2GbpsのIEEE 802.11acが下記のとおり(^^;)

そんな訳で、ファーウェイは個人情報が危ない!などとクレームで他機種に交換してもらいました(^^;)
しかし、送られてきたSGP200Wに替えると2.4GHz帯の接続がどうしてもできません。
設定をいろいろ変更してみましたが変わりません。
新品が送られてきたので、SGP200Wの故障も考えずらいし・・・。
じつは、2,4GHz帯は、防犯カメラの使用周波数帯なので、とっても重要なのです。
HG8045QとSGP200Wは、無線LAN下り最大通信速度や無線LAN規格が殆ど同じ。
そんな訳でSGP200Wは、お帰り願いました(^^;)

現在は、エリア外ですが将来的には、10Gbpsへ替えたいと思っています。
更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。

にほんブログ村
Last Modified : 2023-05-15