fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●できごと >  栗の渋皮煮を作ってみました~♪

栗の渋皮煮を作ってみました~♪

先日、セカンドハウスへ行った際に地元のスーパーで大きな栗を見かけたので買って来ました。
栗の渋皮煮は大好きですが、カミさんにリクエストしても作ってもらえません。
そんな訳で、自分で作ってみました(^^;)

栗の鬼皮が柔くなるように熱湯に1時間つけて置いてから皮を剥きました。
鬼皮を剥いた後の重さは736グラム。

s-PXL_20230929_005502401.jpg


1.ひたひた+αの水に小さじ1杯の重曹を加え、沸騰するまで強火、その後は中火の弱火で10分程アクを取りながら加熱。
2.茹でた栗を少しずつ冷ましてから渋皮をきれいに取り除きます。
3.1~2を4回繰り返しました。

s-PXL_20230929_035728378.jpg


グラニュー糖500グラムを加え、ペーパータオルの落し蓋をして15分位加熱。
家中のグラニュー糖が500グラムした無かったので、少なかったかも知れません。

s-PXL_20230929_050200715.jpg


密閉瓶を家で一番大きな鍋に入れ、とりあえず15分間加熱滅菌。

s-PXL_20230929_050208597.jpg


完成です!!
試食したら大変結構なお味でした~(/・ω・)/
ただ、渋皮を取り切れなかったせいか、煮汁にポリフェノールの様な酸味があります(^^;)
次回作るときは、市販品を参考に渋抜きを6回にしようと思います。

s-PXL_20230930_030016149.jpg


先に栗だけを入れ、煮汁を少し煮詰めてから加えましたが、煮汁が少し足りません。
それに渋皮が多く残っていたせいか煮汁が真っ黒です(^^;)
3本殺菌した密閉瓶も1本余ってしまいました。
1本は、長女一家用です。
家族からは大好評でしたが、調理に6時間くらいかかったので、ヘロヘロです(^^;)

s-PXL_20230929_054702924.jpg



更新の励みになりますので、のクリックをお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

Last Modified : 2023-09-30

Comments







非公開コメント