fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●木工TOOL >  集塵 >  集塵システム配管替準備

集塵システム配管替準備

現在の集塵システムの配管は、画像のようにオフ・コーポレーションで購入した直径65mmの集塵ネットワークKITを天井直下に配管していますが、管が細く、また、チーズやエルボが90度なので圧力損失が大きく、終端では風圧がかなり弱くなっています。

で、今回は、Spokeshaveの導入に併せて配管を100mmに変更することにしました。

配管は、画像のように天井に吊るとか、作業代台のレベルにするとか、皆さんが色々工夫されていますが、狭い工房なので、100mmの配管は目立ち過ぎます。色々考えていましたが、一番目だ立たない作業台の下へ配管することにしました。

現在の作業台下のクリアランスは85mmなので、100mmのパイプを通すには、あと30mm程高さを嵩上げする必要があります。


一時、キャスターを付けることも考えましたが、今回は、コスト優先で12mmのボルト&ナットで嵩上げすることにしました。12mmのドリルビットで、作業台の柱(2×4材)へ深さ70mmの穴を空け、L=90mmのボルト&ナットをねじ込みます。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f2/aa/monaco2000/folder/1087817/img_1087817_42390720_1?1218893097',640,480)">


2台の作業台に計8本のボルト&ナットを取り付けました。当初、心配していたガタつきも問題ないレベルです。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f2/aa/monaco2000/folder/1087817/img_1087817_42390720_2?1218893097',640,480)">


来週末は、この作業台下のスペースに100mmの配管を行う予定です(^^;

Last Modified : -0001-11-30

Comments







非公開コメント