2006-09-18 (Mon)
19:10
✎
5年前に裏庭に建てたミニ・ログハウスキットの梱包材でプランターカバーを作りました。
これって、σ(^^;)が木工にハマリ始めたきっかけの作品で、原点なんです~(^^;
梱包材は、ウッドデッキの下に大事に収納していましたが、表面を自動カンナ盤で削ると5年前と同じ木肌が現れました。
当時は、青空木工で、工具も手ノコとドリルドライバー、手持ちの電動カンナ位しか持っておらず、精度がイマイチでしたが、完成した時の喜びは今以上だったように思います(^^;
犬?の足跡は、どこかのサイトで見たものを真似してみました。これが意外と好評なので、今後使わせていただこうと思っています(^^;

同じ大きさなので、スタッキングもできますが、実際にこんなことをすることはありません~(^^;

塗装は、キシラデコール。
足跡マークはトールペイント用の水性アクリルです。
足跡を5個も付けてしまい、ちょっと恥ずかしいです~(^^;


ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪
これって、σ(^^;)が木工にハマリ始めたきっかけの作品で、原点なんです~(^^;
梱包材は、ウッドデッキの下に大事に収納していましたが、表面を自動カンナ盤で削ると5年前と同じ木肌が現れました。
当時は、青空木工で、工具も手ノコとドリルドライバー、手持ちの電動カンナ位しか持っておらず、精度がイマイチでしたが、完成した時の喜びは今以上だったように思います(^^;
犬?の足跡は、どこかのサイトで見たものを真似してみました。これが意外と好評なので、今後使わせていただこうと思っています(^^;

同じ大きさなので、スタッキングもできますが、実際にこんなことをすることはありません~(^^;

塗装は、キシラデコール。
足跡マークはトールペイント用の水性アクリルです。
足跡を5個も付けてしまい、ちょっと恥ずかしいです~(^^;


ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪
Last Modified : -0001-11-30