fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●木工TOOL >  ターニングツール >  困った~(^^;

困った~(^^;

先日、WOODCRAFTで購入したスロースピードグラインダーの置場ですが・・・有馬温泉~

とりあえず、作業台の上に仮置きしてみましたが、ずーっとココへ置いておく訳にはイカのキンキン

で、作業台の下へ設置して、使用時に引き出して使用することにしました。

まだ、詳細は考えていませんが、田中さんから500mmのスライドレールを1組購入してみました。

今週末には、グラインダーを使えるように頑張ります

ところで、グラインダーの砥石(左60GRIT、右120GRIT)の下にあるモノは、ONEWAYのグラインダー用ジグです。

左側のプラットフォームと右側のVアームを入れ替えて使えるスグレモノです。

IMG_0106.jpg

ただ、ONEWAYのプラットホームって、平坦で何もありません(^^;

IMG_0108.jpg

こちらは、VeritasのGrinde Tool Rest。刃先のホルダーがスロットで平行移動して正確に研磨することができます。

両方とも付けたいのですが、これは諦めないとダメなようです~

IMG_0110.jpg

500mmのスライドレールのついでに、1000mmのK-Bodyのが安かったので購入してみました~♪

これは、ロフトの手摺下側にピッタリで、簡単に引っ掛かります~♪

しかし、こんなに安くて良かったのでしょうか(^^;

IMG_0105.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪

Last Modified : -0001-11-30

* by た~じぃ
困りましたか。なんなら私が引き取りますよ。
送料のみ着払いで結構です(^^;

* by 田中
こんにちは

なるほど、そんな収納方法がありましたか、24インチタイプは別なタイプがあるようですね。

安かったですかね~^^;もう少し多めに仕入れておけばよかったかな~とちょっと後悔・・・

スライドレールも長いものはその辺ではなかなか売っていないですし、単品購入もなかなか・・・
お役に立てたようで何よりです。

集塵機はその高さだと袋の下にゲートか何か付けると手軽にメンテが出来そうでロフトならではの有効利用といった感じですね。





た~じぃさん * by monaco
工房が狭いと購入しただけでは使えないので大変です~(^^;
とりあえず作業台の下にあったお宝(端材)をダンボール箱に詰め込みました。
お宝、着払いで送りましょうか~(^^;

田中さん * by monaco
今回は、お世話になりました。
手摺には、まだ若干の余裕があるので、そのうちに24インチを買おうかと思っています。

最近、近くのホームセンターが全滅してしまい、一番近い店でも往復10Kmの距離になってしまいました。
スライドレール1組だけを買いに行くのも大変なので助かりました(^^;

集塵機の下の袋は、次の機会にポリ袋へ替える予定です
が、作業する頭上に袋がブラブラしていて、ちょっと邪魔です(^^;

また、サイクロンが完成した暁には、もっと小さいモノにしたいと思っています。

* by hrv2004jp
親父ギャグ爆裂ですね。
整然と並んだ力強そうなクランプ群が私にはまぶしいです。ポニークランプが一つもないので、近いうちに購入したいと思っています。

hrvさん、こんばんは! * by monaco
オヤジギャクは、工房齋さんのマネです~(^^;

画像に写っていませんが、パワープレスというクランプをメインに使っています。
ポニーの様に3/4"の金属パイプを使うのですが、樹脂製のため軽量で、ネジ加工も不要のスグレモノでした。
でも、廃版になってしまいました(^^;

田中さんのショップでRocklerのクランプ扱っていますね(^^;

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

困りましたか。なんなら私が引き取りますよ。
送料のみ着払いで結構です(^^;
2009-03-11-11:44た~じぃ [ 返信 * 編集 ]

こんにちは

なるほど、そんな収納方法がありましたか、24インチタイプは別なタイプがあるようですね。

安かったですかね~^^;もう少し多めに仕入れておけばよかったかな~とちょっと後悔・・・

スライドレールも長いものはその辺ではなかなか売っていないですし、単品購入もなかなか・・・
お役に立てたようで何よりです。

集塵機はその高さだと袋の下にゲートか何か付けると手軽にメンテが出来そうでロフトならではの有効利用といった感じですね。




2009-03-11-12:55田中 [ 返信 * 編集 ]

た~じぃさん

工房が狭いと購入しただけでは使えないので大変です~(^^;
とりあえず作業台の下にあったお宝(端材)をダンボール箱に詰め込みました。
お宝、着払いで送りましょうか~(^^;
2009-03-11-17:19monaco [ 返信 * 編集 ]

田中さん

今回は、お世話になりました。
手摺には、まだ若干の余裕があるので、そのうちに24インチを買おうかと思っています。

最近、近くのホームセンターが全滅してしまい、一番近い店でも往復10Kmの距離になってしまいました。
スライドレール1組だけを買いに行くのも大変なので助かりました(^^;

集塵機の下の袋は、次の機会にポリ袋へ替える予定です
が、作業する頭上に袋がブラブラしていて、ちょっと邪魔です(^^;

また、サイクロンが完成した暁には、もっと小さいモノにしたいと思っています。
2009-03-11-17:30monaco [ 返信 * 編集 ]

親父ギャグ爆裂ですね。
整然と並んだ力強そうなクランプ群が私にはまぶしいです。ポニークランプが一つもないので、近いうちに購入したいと思っています。
2009-03-12-20:11 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん、こんばんは!

オヤジギャクは、工房齋さんのマネです~(^^;

画像に写っていませんが、パワープレスというクランプをメインに使っています。
ポニーの様に3/4"の金属パイプを使うのですが、樹脂製のため軽量で、ネジ加工も不要のスグレモノでした。
でも、廃版になってしまいました(^^;

田中さんのショップでRocklerのクランプ扱っていますね(^^;
2009-03-12-22:52monaco [ 返信 * 編集 ]