2009-05-02 (Sat)
21:48
✎
草津温泉に行ってきました。
有名?な湯畑です。早めにホテルへ到着したので、温泉街の散策です~♪
ここに足湯があるので、タオル持参で行きましたが、団体客に占拠されていて諦めました
画像左の「ちちや」の温泉饅頭が美味しいですよ~(^^;

吾妻渓谷付近の雑木林です。
ロマンチック街道に沿って、渓谷が続いていて、新緑が綺麗で最高でした。
渓谷に下りようとしましたが、ルートが閉鎖されていて諦めました(^^;

白根山・志賀高原を越えて小布施へ向かいましたが、山の北面では、残雪が多く、春スキーをする若者で賑っていました。
http://blog-imgs-31.fc2.com/w/o/o/woodymonaco3/kabegami1920s.jpg" alt="kabegami1920s.jpg" border="0" width="50" height="30" />">
期間限定! 1920*1600サイズの壁紙です(^^;

小布施をフラフラと散策して。

富蔵家で「田舎十割蕎麦」を食べて、乗り放題千円の高速で、帰ってきました。
浮いた高速代は、横川SAで峠の釜飯を購入。帰宅してからおいしく頂きました(^^;
早めに帰路についたたためか、上信越・関越自動車道共に渋滞もなくラッキーでした~♪


ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪
有名?な湯畑です。早めにホテルへ到着したので、温泉街の散策です~♪
ここに足湯があるので、タオル持参で行きましたが、団体客に占拠されていて諦めました

画像左の「ちちや」の温泉饅頭が美味しいですよ~(^^;

吾妻渓谷付近の雑木林です。
ロマンチック街道に沿って、渓谷が続いていて、新緑が綺麗で最高でした。
渓谷に下りようとしましたが、ルートが閉鎖されていて諦めました(^^;

白根山・志賀高原を越えて小布施へ向かいましたが、山の北面では、残雪が多く、春スキーをする若者で賑っていました。
http://blog-imgs-31.fc2.com/w/o/o/woodymonaco3/kabegami1920s.jpg" alt="kabegami1920s.jpg" border="0" width="50" height="30" />">



小布施をフラフラと散策して。

富蔵家で「田舎十割蕎麦」を食べて、乗り放題千円の高速で、帰ってきました。
浮いた高速代は、横川SAで峠の釜飯を購入。帰宅してからおいしく頂きました(^^;
早めに帰路についたたためか、上信越・関越自動車道共に渋滞もなくラッキーでした~♪


ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪
Last Modified : -0001-11-30
hrvさん、こんばんは! * by monaco
新緑、最高でした!!
この季節にクルマで旅行したのは、久々なので、妻も大満足でした。
先ほど、高速の渋滞を検索してみましたが、今現在(1:00)でも東名は渋滞中です(^^;
明日は、関越自動車道も花園IC付近で40Kmと渋滞予測が出ています。
連休後半は、家でのんびりする予定です。
この季節にクルマで旅行したのは、久々なので、妻も大満足でした。
先ほど、高速の渋滞を検索してみましたが、今現在(1:00)でも東名は渋滞中です(^^;
明日は、関越自動車道も花園IC付近で40Kmと渋滞予測が出ています。
連休後半は、家でのんびりする予定です。
もしかして・・・日帰りですか! * by むーじょ
埼玉~草津~白根越え~小布施~埼玉 って・・・
いったい何キロあるの~
monacoさんの車って、高速道路の追い越し車線をライトつけっぱなしで走ってるポルシェだったりして
雪もかなり残ってますねー。スイスのアルプスみたい。
いったい何キロあるの~

monacoさんの車って、高速道路の追い越し車線をライトつけっぱなしで走ってるポルシェだったりして

雪もかなり残ってますねー。スイスのアルプスみたい。
むーじょ様 * by monaco
おはようございます!
家を出たのが、午前11時頃、帰ってきたのが翌日の午後5時頃で、一泊二日でし(^^;
全行程で、350Km程度だと思います。
草津までは、一般道を走ったので、高速代は千円だけ(^^;
白根山は、残雪が牛の模様みたいで行ったことないけど、アルプスみたいでした(^^;
小布施って遠いイメージがありますが、高速を使えば、3時間でした。お勧めです。
家を出たのが、午前11時頃、帰ってきたのが翌日の午後5時頃で、一泊二日でし(^^;
全行程で、350Km程度だと思います。
草津までは、一般道を走ったので、高速代は千円だけ(^^;
白根山は、残雪が牛の模様みたいで行ったことないけど、アルプスみたいでした(^^;
小布施って遠いイメージがありますが、高速を使えば、3時間でした。お勧めです。
* by 松本
本当、アルプスですね。うーん、良い雰囲気です。
ところで、10割蕎麦ってどうでした?でも、本当に10割だろうか?
ところで、10割蕎麦ってどうでした?でも、本当に10割だろうか?
* by monaco
富蔵家の十割蕎麦、美味かったですよ~
蕎麦の殻まで挽き込んであるので、画像は、少し白っぽく写っていますが、真っ黒でした。
揚げたてを氷水でしめているのか?キーンと冷たくて、食感もモチっとしていて最高でした~
小布施に行くことがあったらお勧めです!
富蔵家HP
http://www.tomikuraya.com/

蕎麦の殻まで挽き込んであるので、画像は、少し白っぽく写っていますが、真っ黒でした。
揚げたてを氷水でしめているのか?キーンと冷たくて、食感もモチっとしていて最高でした~

小布施に行くことがあったらお勧めです!
富蔵家HP
http://www.tomikuraya.com/
新緑は柔らかな緑で良いですね。散歩コースからも見えますが、近くで見るともっと素敵なのでしょうね。