2009-07-02 (Thu)
20:57
✎
油断していたら得体の知れないウィルスにヤラれました~(^^;
近年、エロサイトなど見ていないので、どこで感染したか全く不明です。
画像は、セーフモードで立ち上げた状態ですが、ノイズで画面が良く見えません。
この後、☆になりました~合掌 チーン
ウィルスは、カスケードから始まり、何回も感染していますが、今回は極悪です。
マザーボードのBIOSがやられています。何度か復活を試みましたが、ムダな努力でした(^^;
セキュリティ&ファオヤーウォールは、プロバイダーが提供しているサービスを受けていました。
でも、更新は遅いし、感染後にチェックしても「安全」・・・な訳ないですね。
今回は、最新のCPUではないので、安くても評判の良いGIGABYTEのマザーボードを購入しました。
とりあえず、週末には復活する予定ですが、ソフトのインストールは、かなり時間がかかりそうです(^^;
ムカつくので、役に立たないプロバイダー提供のセキュリティーサービス(月額200円)を即刻解約しました。
動作が軽いので、5年も使っていましたが、キングソフトの無料ファイヤーウォールの方がよっぽどマシです(^^;

購入したのは、GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0です。
価格comで売れ筋ランキング第1位です~♪
購入価格は、11,200 円、送料450円で激安です(^^;
しかし、激安には訳が・・・・・日本語マニュアルが付属しません。
あとプラス千円で日本語バージョンが購入できますが価格優先です(^^;
いつも、思うことですが、マザボってホントに安いですね!
それにひきかえ、グラフィックボードの高いこと!!!なんでなんだ~(^^;


にほんブログ村
ブログ村ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします(^^;
近年、エロサイトなど見ていないので、どこで感染したか全く不明です。
画像は、セーフモードで立ち上げた状態ですが、ノイズで画面が良く見えません。
この後、☆になりました~合掌 チーン
ウィルスは、カスケードから始まり、何回も感染していますが、今回は極悪です。
マザーボードのBIOSがやられています。何度か復活を試みましたが、ムダな努力でした(^^;
セキュリティ&ファオヤーウォールは、プロバイダーが提供しているサービスを受けていました。
でも、更新は遅いし、感染後にチェックしても「安全」・・・な訳ないですね。
今回は、最新のCPUではないので、安くても評判の良いGIGABYTEのマザーボードを購入しました。
とりあえず、週末には復活する予定ですが、ソフトのインストールは、かなり時間がかかりそうです(^^;
ムカつくので、役に立たないプロバイダー提供のセキュリティーサービス(月額200円)を即刻解約しました。
動作が軽いので、5年も使っていましたが、キングソフトの無料ファイヤーウォールの方がよっぽどマシです(^^;

購入したのは、GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0です。
価格comで売れ筋ランキング第1位です~♪
購入価格は、11,200 円、送料450円で激安です(^^;
しかし、激安には訳が・・・・・日本語マニュアルが付属しません。
あとプラス千円で日本語バージョンが購入できますが価格優先です(^^;
いつも、思うことですが、マザボってホントに安いですね!
それにひきかえ、グラフィックボードの高いこと!!!なんでなんだ~(^^;


にほんブログ村
ブログ村ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします(^^;
Last Modified : -0001-11-30
(/ー\*) イヤン♪ * by きすべ〜♪
ハイ(^-^)/ こんにちは~
BIOS間でやられちゃいましたか・・・災難でしたねぇ・・・
(/ー\*) イヤン♪
。。。。(( T_T)トボトボ アツイアツイ・・ デハデハ!
BIOS間でやられちゃいましたか・・・災難でしたねぇ・・・
(/ー\*) イヤン♪
。。。。(( T_T)トボトボ アツイアツイ・・ デハデハ!
ウィルスソフトは・・・・。 * by monaco
sannetで採用しているのは、AhnLab社のV3です。
アンラボが悪いのかsannetが悪いのかわかりませんが、更新が遅くて不安でした。
感染後もチェックできなかったので、ゴミです(^^;
バスターも良いかなぁ~と思いますが、とりあえず無料のキングソフトにしておきます(^^;
アンラボが悪いのかsannetが悪いのかわかりませんが、更新が遅くて不安でした。
感染後もチェックできなかったので、ゴミです(^^;
バスターも良いかなぁ~と思いますが、とりあえず無料のキングソフトにしておきます(^^;
お久しぶりです~。 * by monaco
どもども(^^;
今日は、午後から休んでPCの修理です~(^^;
以前、組み立てた際、HDD2台を一緒にセットアップしたらレイドになってしまいました。
レジストリも肥大化してきたので、ちょうど良い機会です・・・と自分を慰めています(^^;
今日は、午後から休んでPCの修理です~(^^;
以前、組み立てた際、HDD2台を一緒にセットアップしたらレイドになってしまいました。
レジストリも肥大化してきたので、ちょうど良い機会です・・・と自分を慰めています(^^;
* by hrv2004jp
組み立ては、まだおもしろいと思うところもありますが、各種のソフトのインストールや設定はいやなものです。
私はウィルスバスターを使用していますが、今のところ感染の被害はなしです。
私はウィルスバスターを使用していますが、今のところ感染の被害はなしです。
hrvさん、こんばんは! * by monaco
今日、トホホな出来事が~(^^;
これからアップいたしますので、そちらを見てください(^^;
これからアップいたしますので、そちらを見てください(^^;
* by た~じぃ
AhnLabは会社で使ったことがありましたが具合が悪いですね。
* by monaco
今思えば、V3って、動作が軽くて不都合も無かったのですが、軽すぎて不安でした(^^;
ただ、スパイウェアは、殆ど感知しませんね。
ファイヤーウォールも長年使っていると何だかわからなくなってしまいます(^^;
これから、不要になったマザーボードを梱包して出品準備です(^^;
ただ、スパイウェアは、殆ど感知しませんね。
ファイヤーウォールも長年使っていると何だかわからなくなってしまいます(^^;
これから、不要になったマザーボードを梱包して出品準備です(^^;
災難でしたねぇ。最近はBIOS関係のウイルスの話を聞いていませんでしたが
チェルノブイリの亜種でも出てきたんでしょうかね?組立頑張ってくださいませ。
やはり常駐型のウイルス対策ソフトが必要かもしれませんねぇ。
ちょっとお金はかかってしまいますがリカバリ等の作業やデータ損失等を考えると
年4000円くらいなら安いと感じられるかもしれません。
私はすべてのPCにVBを入れておりますが感染したことないですねぇ。(汗
今は個人ならば3台までインストール出来るようになったので
維持費はだいぶ減りました。