2009-07-03 (Fri)
23:55
✎
5/8って、ポテトチップスじゃありません・・・古っ~ 
グラフィックカード(玄人志向のGF8600GT-LE256HT)の電解コンデンサが爆発した数です。
今日、マザーボードを交換しようとして、気がつきました
8個中5個が破裂しています。何故か電解液の漏れはありません。
故障の原因は、ウィルスではなく、コイツの仕業でした。どおりで検索しても出てこない訳です。
ちなみに、コンデンサの頭部に防爆用のスリットが刻まれています。K型なので国産品ですね
GF8600GTは、1年9ヶ月しか使っていないので、コンデンサの交換も考えましたが、他の部品も破壊されている確率が高いので廃棄します。
しかし、検索したらまだ、販売していますね。ソフマップドットコムで4,780円です~(^^;

早速、近所のPCショップで、激安カードを購入しました。
sapphireのRADEON HD2600PRO 256MB GDDR3 w/ZALMAN VF900 PCI-Eです。
急逝したGF8600GTと同時期の製品ですが、ZALMAN製VF900-Cuクーラーを採用していて、コアクロック750MHz、メモリクロック1450MHzとチューンされている。
発売時の価格もGF8600GTと同じ価格帯。CPUも古い(Q6600)なので、こんなものでしょう
店頭処分品のため3,970円で購入したけど、クーラーだけでも4~5千円するので、ラッキー(^^;
音も静か・・・・かなぁ~(^^;

こちらは、Q6600のリテールファンですが、埃が凄いです!でも、これは掃除機で軽く掃除した後の状態です

ファンを外してみたら絶句しました
これじゃ、ぜんぜん冷えませんね~
綺麗に掃除して、熱伝導グリスを塗り直してやりました。
これを組んだのが、1年9ヶ月前なので、半年に1回は掃除が必要のようです。
不要になったマザーボードは、ヤフオク行きです~(^^;


ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪

グラフィックカード(玄人志向のGF8600GT-LE256HT)の電解コンデンサが爆発した数です。
今日、マザーボードを交換しようとして、気がつきました

8個中5個が破裂しています。何故か電解液の漏れはありません。
故障の原因は、ウィルスではなく、コイツの仕業でした。どおりで検索しても出てこない訳です。
ちなみに、コンデンサの頭部に防爆用のスリットが刻まれています。K型なので国産品ですね

GF8600GTは、1年9ヶ月しか使っていないので、コンデンサの交換も考えましたが、他の部品も破壊されている確率が高いので廃棄します。
しかし、検索したらまだ、販売していますね。ソフマップドットコムで4,780円です~(^^;

早速、近所のPCショップで、激安カードを購入しました。
sapphireのRADEON HD2600PRO 256MB GDDR3 w/ZALMAN VF900 PCI-Eです。
急逝したGF8600GTと同時期の製品ですが、ZALMAN製VF900-Cuクーラーを採用していて、コアクロック750MHz、メモリクロック1450MHzとチューンされている。
発売時の価格もGF8600GTと同じ価格帯。CPUも古い(Q6600)なので、こんなものでしょう

店頭処分品のため3,970円で購入したけど、クーラーだけでも4~5千円するので、ラッキー(^^;
音も静か・・・・かなぁ~(^^;

こちらは、Q6600のリテールファンですが、埃が凄いです!でも、これは掃除機で軽く掃除した後の状態です


ファンを外してみたら絶句しました

これじゃ、ぜんぜん冷えませんね~

綺麗に掃除して、熱伝導グリスを塗り直してやりました。
これを組んだのが、1年9ヶ月前なので、半年に1回は掃除が必要のようです。
不要になったマザーボードは、ヤフオク行きです~(^^;


ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪
Last Modified : -0001-11-30
* by 田中
パソコン壊れると不便ですよね!
私のも春先調子が悪くHD壊れる前に新しいのに買えました。
部品で購入すると安いものですね。
知り合いからコピーしてもらいました。
しかし、埃はすごいですよね!
これだけ空気中に埃が舞っているのなんですね。
熱は大敵何でしょうね。
私のも春先調子が悪くHD壊れる前に新しいのに買えました。
部品で購入すると安いものですね。
知り合いからコピーしてもらいました。
しかし、埃はすごいですよね!
これだけ空気中に埃が舞っているのなんですね。
熱は大敵何でしょうね。
* by hrv2004jp
原因が特定できてよかったですね。
私のデスクトップパソコンは木工部屋に同居しているので時々開いて掃除しないといけませんね。さっそく調べて掃除します。
私のデスクトップパソコンは木工部屋に同居しているので時々開いて掃除しないといけませんね。さっそく調べて掃除します。
* by kaepapa
おはようございます。
ハードウエア故障でしたか。新種じゃなくてなによりですし
原因が特定出来てスッキリされたんじゃないでしょうか。
昨日過去の記事を拝見していて思わずLevel-Rを
インストールしてみてしまいました。まるっきり走れなかった。(汗
ハードウエア故障でしたか。新種じゃなくてなによりですし
原因が特定出来てスッキリされたんじゃないでしょうか。
昨日過去の記事を拝見していて思わずLevel-Rを
インストールしてみてしまいました。まるっきり走れなかった。(汗
坂やんさん * by monaco
21ケ月で、この状態です。
グラフィックカードが逝かなければ、CPUが逝っていたかも知れません(^^;
最低でも年に1回くらいは掃除が必要ですね。
グラフィックカードが逝かなければ、CPUが逝っていたかも知れません(^^;
最低でも年に1回くらいは掃除が必要ですね。
田中さん、こんにちは! * by monaco
お久しぶりです。
じつは、もっと高いカードを買おうかと思っていましたが、最近、ゲームしないのでケチりました(^^;
σ(^^;)の場合、タバコの煙との相乗効果で凄いことになっています。
部屋に空気清浄機が2台あるけど、役にたっていません(^^;
じつは、もっと高いカードを買おうかと思っていましたが、最近、ゲームしないのでケチりました(^^;
σ(^^;)の場合、タバコの煙との相乗効果で凄いことになっています。
部屋に空気清浄機が2台あるけど、役にたっていません(^^;
hrvさん、こんにちは! * by monaco
パソコンは、木工と同じで、作業を始めると面白くなります(^^;
自作機だと修理も簡単なので、次の更新時に自作しませんか(^^;
自作機だと修理も簡単なので、次の更新時に自作しませんか(^^;
kaepapaさん、こんにちは! * by monaco
どうりで、検索しても出て来なかった訳です(^^;
Level-R、面白いでしょ?きっとハマリますよ!
操作は、PS2のジョイスティックをエレコムのアダプターでUSBに変換するとイイですよ。
昨晩、σ(^^;)もradeon2600のテストで、久々に遊んでみました(^^;
Level-R、面白いでしょ?きっとハマリますよ!
操作は、PS2のジョイスティックをエレコムのアダプターでUSBに変換するとイイですよ。
昨晩、σ(^^;)もradeon2600のテストで、久々に遊んでみました(^^;
* by た~じぃ
自分は安物しか使わないのでこんな事にはなりません。
これも安いです~♪ * by monaco
もう、Q6600は製造中止のようですし、3,970円のビデオも旧型です(^^;
今日は、PCを開けたついでにファンを増設してみました。(^^;
今日は、PCを開けたついでにファンを増設してみました。(^^;
自分のも心配になってきました!