2009-08-05 (Wed)
23:39
✎
ときがわ町の木香館で購入した紫檀ブロックをバンドソーでペン用に木取りしました。
とりあえず半分だけをペン用に細切れにしましたが、30本くらいできました。
残りは、他の用途に使います。
しかし、こういう加工にはバンドソーが便利ですね。改めて実感です~(^^;

フライス盤でセンターに7mmの穴を開けます。

真鍮パイプを挿入し、瞬間接着剤で接着してから、木口をバレルトリマーで加工します。
細かい亀裂を避けたので、少しセンターからズレていますが、問題ありません。

ペンマンドレルに固定します。

旋盤にセットして加工しますが、ラフィンガウジで、あっという間に粗削り終了。
この後、小型のスキューチゼルで好みの形に加工します。

画像が飛びましたが、仕上げまで終了。
今回は、瞬間接着剤で仕上げてみましたが、思ってもいない木目が浮かび上がってきました。

金具を圧入して出来上がりです。


ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪
とりあえず半分だけをペン用に細切れにしましたが、30本くらいできました。
残りは、他の用途に使います。
しかし、こういう加工にはバンドソーが便利ですね。改めて実感です~(^^;

フライス盤でセンターに7mmの穴を開けます。

真鍮パイプを挿入し、瞬間接着剤で接着してから、木口をバレルトリマーで加工します。
細かい亀裂を避けたので、少しセンターからズレていますが、問題ありません。

ペンマンドレルに固定します。

旋盤にセットして加工しますが、ラフィンガウジで、あっという間に粗削り終了。
この後、小型のスキューチゼルで好みの形に加工します。

画像が飛びましたが、仕上げまで終了。
今回は、瞬間接着剤で仕上げてみましたが、思ってもいない木目が浮かび上がってきました。

金具を圧入して出来上がりです。


ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
垂直に穴をあけるだけでも難しそうなのに、さすが手慣れたもの、手際良くサッサッサと製作されますね。
あと二十九本ありますね。
あと二十九本ありますね。
* by bockle
あ~~~~途中の画像が見たかったですぅ~(^^;
ペンターニング未知の世界の分野なんで~。
それにしても紫檀の良い木目が出ましたね。
渋い!!
ペンターニング未知の世界の分野なんで~。
それにしても紫檀の良い木目が出ましたね。
渋い!!
* by た~じぃ
屑が散らばってますが集塵機で吸いきれませんか?
* by kaepapaっさん、こんばんは!
また、気が向いたら行って来ようかと思っていますが、木香館の定休日、わかりません(^^;
購入からだいぶ経ってしまいましたが、やっと使いました。
木工旋盤は、テーブルの脚やつまみを作るために購入しましたが、ペン専用みたいです(^^;
購入からだいぶ経ってしまいましたが、やっと使いました。
木工旋盤は、テーブルの脚やつまみを作るために購入しましたが、ペン専用みたいです(^^;
hrvさん、こんばんは! * by monaco
穴空けは、フライス盤が役立っています。
XYテーブルが付いているので、センターの穴空けは楽々です(^^;
次は、艶なしにしたいと思います。
XYテーブルが付いているので、センターの穴空けは楽々です(^^;
次は、艶なしにしたいと思います。
bockleさん、こんばんは! * by monaco
いつも、完成品しか紹介していないので、今回は製作中の画像を紹介しようとしました。
でも、いつものクセで画像が飛んでしまいました(^^;
次回は、飛んだ工程を紹介します(^^;
ペンターニングは、YOUTUBEで、オフコーポレーションの動画がアップされていますよ。
でも、いつものクセで画像が飛んでしまいました(^^;
次回は、飛んだ工程を紹介します(^^;
ペンターニングは、YOUTUBEで、オフコーポレーションの動画がアップされていますよ。
た~じぃさん、こんばんは! * by monaco
荒削りを始めたら、全然吸い込んでいないことに気づいたのですが、パイプが外れていました(^^;
普段は、99%吸い込みます(^^;
普段は、99%吸い込みます(^^;
まだ木香館に行けておりません。すぐ近くなのに…。(汗
ところで日曜日は営業してないですかね?
紫檀ペンいいですね。色といい艶といい形といいとてもいい出来ですね!
ペンターニングも挑戦してみたいのですがやりたいことが多すぎてにっちもさっちも。(笑