2010-04-14 (Wed)
23:02
✎
先月末にwoodcraftへオーダーしたブツがやっと届きました。
たぶんFREUDのSUPER DADO 8"×5/8の在庫が無かったためと思われますが、2週間もかかってしまいました(^^;
今回は、リストを松本さんに教わったエクセルを使って表にしてみました。見やすいです。
ただ、スプレッドシート⇒HTML形式でセーブ⇒画面を表示させてクリップボードへコピー⇒JPEGへ変換⇒JPEG編集⇒縮小・・・面倒でした(^^;

LATHE BUFFING MANDREL KIT
以前から購入しようか自作しようか迷っていましたが、結局ポチしてしまいました~(^^;
早速、使用してみましたが、便利ですね!
画像は、止まっているように見えますが、約2500回転位。糸くずが飛び散っています(^^;

バフ研磨剤(トリポリ・ダイヤモンドバー)とバルナババーが付属します。

Universal Vacuum Adapter Kit
これが、今回のメインです。
これで、バキュームチャックが完成します~♪
単純な構造なので自作もできそうです(^^;

caliper/divider set
安かったので、ついでです。

PICTURE MITER CLAMP
これは、自作した方が良かったです(^^;

FREUD SUPER DADO 8"×5/8
これもついでにポチです。
また、鍋敷きでも作ってみます(^^;

最近、FCブログ編集中に異常終了することが頻繁におこります。
困ったものだ~
【4月15日追記】
松本さんからスーパーデイドカッターのブレード形状についてリクエストがありましたので、画像を追加します。
キックバック防止型ブレードなので、わかり辛いのですが、角度の付いたチップと平らなチップが交互に並んでいるので、切断面は、平らになります。。
画像の右の面が外側になります。


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪

たぶんFREUDのSUPER DADO 8"×5/8の在庫が無かったためと思われますが、2週間もかかってしまいました(^^;
今回は、リストを松本さんに教わったエクセルを使って表にしてみました。見やすいです。
ただ、スプレッドシート⇒HTML形式でセーブ⇒画面を表示させてクリップボードへコピー⇒JPEGへ変換⇒JPEG編集⇒縮小・・・面倒でした(^^;

LATHE BUFFING MANDREL KIT
以前から購入しようか自作しようか迷っていましたが、結局ポチしてしまいました~(^^;
早速、使用してみましたが、便利ですね!
画像は、止まっているように見えますが、約2500回転位。糸くずが飛び散っています(^^;

バフ研磨剤(トリポリ・ダイヤモンドバー)とバルナババーが付属します。

Universal Vacuum Adapter Kit
これが、今回のメインです。
これで、バキュームチャックが完成します~♪
単純な構造なので自作もできそうです(^^;

caliper/divider set
安かったので、ついでです。

PICTURE MITER CLAMP
これは、自作した方が良かったです(^^;

FREUD SUPER DADO 8"×5/8
これもついでにポチです。
また、鍋敷きでも作ってみます(^^;

最近、FCブログ編集中に異常終了することが頻繁におこります。
困ったものだ~

【4月15日追記】
松本さんからスーパーデイドカッターのブレード形状についてリクエストがありましたので、画像を追加します。
キックバック防止型ブレードなので、わかり辛いのですが、角度の付いたチップと平らなチップが交互に並んでいるので、切断面は、平らになります。。
画像の右の面が外側になります。


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪

Last Modified : -0001-11-30
* by 名無しさん
「LATHE BUFFING MANDREL」は似たようなのを彫刻刀の研磨機として見たことがあります。「PICTURE MITER CLAMP」は大小あわせて結局4セットほど作りました。簡単だと思ってましたが、意外とデリケートな部分もあり、あまり精度のある工作ができない私にとっては、結構難しいところもありました。でも、写真の物だとピシッときめられそうで良いですね。
鋸刃が一番高価なんですね。丸鋸一台買える値段ですね。
鋸刃が一番高価なんですね。丸鋸一台買える値段ですね。
松本さん * by monaco
プロバイダーの速度比較の記事で質問しました。もっと簡単な方法がありそうなので、またやってみます。
バキュームチャックは、真空ポンプまで購入済みなので完成させないと勿体無いです(^^;
FREUD SUPER DADは、角度の付いた刃と平らな刃が交互に並んでいるので、結局、平らに切れます。
先ほど、写真を撮ったので、今晩追加していきます。
ところで、来週の月曜日に例のオペがあります(^^;
バキュームチャックは、真空ポンプまで購入済みなので完成させないと勿体無いです(^^;
FREUD SUPER DADは、角度の付いた刃と平らな刃が交互に並んでいるので、結局、平らに切れます。
先ほど、写真を撮ったので、今晩追加していきます。
ところで、来週の月曜日に例のオペがあります(^^;
* by 松本
そか、単にExcelと答えた件ですね。わかりました。
お手数をおかけします。楽しみにしてます。
あらら、また水をいっぱい飲まないといけないのでしょ。ちょっと辛いですね。でもそれ以上の恩恵があるので我慢してください(笑)
お手数をおかけします。楽しみにしてます。
あらら、また水をいっぱい飲まないといけないのでしょ。ちょっと辛いですね。でもそれ以上の恩恵があるので我慢してください(笑)
hrvさん * by monaco
以前、木工バイトの仕上げ研磨をドリルに取り付けた小径のバフ+青棒で研磨していました。
バフで仕上げると彫刻刀の刃なら簡単にピカピカになりますね!
PICTURE MITER CLAMPの品質は台湾製なので、ネジ加工がそれなりでした。L型のパーツを真鍮かアルミで作れればって考えています。
デイドカッターは、溝切り用なので、2枚のブレードに数枚の手裏剣型ブレードを挟んで使います。
枚数が多いので、高価ですね。言われて気づきました~(^^;
バフで仕上げると彫刻刀の刃なら簡単にピカピカになりますね!
PICTURE MITER CLAMPの品質は台湾製なので、ネジ加工がそれなりでした。L型のパーツを真鍮かアルミで作れればって考えています。
デイドカッターは、溝切り用なので、2枚のブレードに数枚の手裏剣型ブレードを挟んで使います。
枚数が多いので、高価ですね。言われて気づきました~(^^;
* by acanthogobius
こんにちは。色々買われましたね。
caliperですが、私も似たようなセットを持っています。
日本のホームセンターに行くと、片方が真っ直ぐで
尖っていて、もう片方が内側に曲がっている
caliperが売られています。
特にスピンドルワークの時に、曲がっている方を
木口に当てて、尖った方で印を付けると同じ位置に
印ができて便利なんですが、なぜか、微調整ネジが
付いていません。
どこかに、ありませんかね。
caliperですが、私も似たようなセットを持っています。
日本のホームセンターに行くと、片方が真っ直ぐで
尖っていて、もう片方が内側に曲がっている
caliperが売られています。
特にスピンドルワークの時に、曲がっている方を
木口に当てて、尖った方で印を付けると同じ位置に
印ができて便利なんですが、なぜか、微調整ネジが
付いていません。
どこかに、ありませんかね。
* by 松本
写真掲載ありがとうございました。
写真から計ってみましたら、チップの斜めの角度が16度位ありますね。しかも、水平刃も付いているので、これをなくさないといけない等、いずれにしてもこれを使うのは無理がありそうです。でもこれですっきりしました。どうもありがとうございました。
写真から計ってみましたら、チップの斜めの角度が16度位ありますね。しかも、水平刃も付いているので、これをなくさないといけない等、いずれにしてもこれを使うのは無理がありそうです。でもこれですっきりしました。どうもありがとうございました。
acanthogobiusさん * by monaco
歓送迎会+二日酔いでレスが遅くなってしまいました(^^;
片足が内側へ曲がっているキャリパー、なりほど、使いやすそうです。
ちょっと検索してみましたが、見つけられません。
いっそ、ストレートタイプのヤツを改造するのも面白そうです。
失敗しても安いのでダメージもなさそうですし~(^^;
片足が内側へ曲がっているキャリパー、なりほど、使いやすそうです。
ちょっと検索してみましたが、見つけられません。
いっそ、ストレートタイプのヤツを改造するのも面白そうです。
失敗しても安いのでダメージもなさそうですし~(^^;
松本さん * by monaco
購入したものの、ブレードの形状まで関心が無かったので、こちらこそ勉強になりました。
購入しても、あまり使わないツールが多いので、困ったものです(^^;
購入しても、あまり使わないツールが多いので、困ったものです(^^;
ところで、今私のBLOGでテーブルソーを使ったDovetail加工をやっていますが、ブレードの件で、刃を斜めに傾けた時にテーブルと平行、つまり水平になるチップソーですが、上の写真のDADOカッターの一番外のブレードは、やはりそのようにチップが傾いていますか?Dovetail用として使えそうですか?
チャリダーさんのアイデアですが、手元に現物が無いので、教えて下さい。