2010-04-15 (Thu)
23:59
✎
昨日、woodcraftからUniversal Vacuum Adapter Kitが届いたので、仮に接続してテストしてみました。
Universal Vacuum Adapter Kitのシャフトが長すぎなので、ネジ山を潰さないよう慎重にカットしました。
レースへの装着は、ハンドホイール側から挿入してパーツを手で締めただけ。
装着・脱着共に超簡単です。ただ、センターが合っていないためか、若干振動します。
これって、このタイプの宿命でしょうか? 後日、調整してみます。

画像が飛んでしまいました(^^;
キットに含まれるパイプを仮接続して、カリンのムク板を吸引させてみたところ、見事に吸い付きました~♪

マグネットトレーを吸い付けて、実際に回してみましたが、センター出しが難しいですね!
心響太鼓さんにデッドセンターをお願いしちゃおうかなぁ~(^^;

吸引力があまり強くないので、違うパッキンを用意しました。
左が水洗トイレのロータンク用パッキン。外径9cmのものしか売っていないので仕方なく購入。でも小さいです。
右側は、厚さ5mmのポロンスポンジシートを切り抜いてみました。

当初、1/2インチで配管しようと考えていましたが、太すぎて効率が悪いので、1/4インチに変更することにしました。
これから足りないパーツをmonotaroへオーダーします(^^;
ところで最近、ブログ書き込み中、頻繁に異常終了してしまうので、ブラウザをIE8からクロームに変えてみました。
結果、異常終了することもなく、書き込み終了。悪いのは、FC2じゃなくIE8のようです?

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪

Universal Vacuum Adapter Kitのシャフトが長すぎなので、ネジ山を潰さないよう慎重にカットしました。
レースへの装着は、ハンドホイール側から挿入してパーツを手で締めただけ。
装着・脱着共に超簡単です。ただ、センターが合っていないためか、若干振動します。
これって、このタイプの宿命でしょうか? 後日、調整してみます。

画像が飛んでしまいました(^^;
キットに含まれるパイプを仮接続して、カリンのムク板を吸引させてみたところ、見事に吸い付きました~♪

マグネットトレーを吸い付けて、実際に回してみましたが、センター出しが難しいですね!
心響太鼓さんにデッドセンターをお願いしちゃおうかなぁ~(^^;

吸引力があまり強くないので、違うパッキンを用意しました。
左が水洗トイレのロータンク用パッキン。外径9cmのものしか売っていないので仕方なく購入。でも小さいです。
右側は、厚さ5mmのポロンスポンジシートを切り抜いてみました。

当初、1/2インチで配管しようと考えていましたが、太すぎて効率が悪いので、1/4インチに変更することにしました。
これから足りないパーツをmonotaroへオーダーします(^^;
ところで最近、ブログ書き込み中、頻繁に異常終了してしまうので、ブラウザをIE8からクロームに変えてみました。
結果、異常終了することもなく、書き込み終了。悪いのは、FC2じゃなくIE8のようです?

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪

Last Modified : -0001-11-30
ちょっと酔っています(^^; * by monaco
先ほど、降雪の中、帰宅しました(^^;
桜が咲いた頃の雪は経験済みですが、八重桜が咲く頃の雪は初めてです(^^;
バキュームチャックは、まだまだ楽しみたいと思っています。
FS2でIE8はダメですね!・・・といっても慣れたIE8は捨てがたいです(^^;
桜が咲いた頃の雪は経験済みですが、八重桜が咲く頃の雪は初めてです(^^;
バキュームチャックは、まだまだ楽しみたいと思っています。
FS2でIE8はダメですね!・・・といっても慣れたIE8は捨てがたいです(^^;
カリンの吸い付き写真見ましたが、これでまわすのは怖いですね。まだまだ改良の余地がありそうで、まだまだ楽しめますね(^_^)
そうですか、IE8なんですね。
Chrome、私も使ってますが、Firefoxより早いです。良いのは、検索の時にURLを入れるところに直接検索文字を書けば検索できちゃうこと。これ便利。それと、覚えておきたいショートカットはCTRL+F。検索した文字がハイライトされます。お試しあれ。