fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●木工TOOL >  ターニングツール >  バキュームチャック 最終回

バキュームチャック 最終回

バキュームチャックのネタで、こんなに引っ張るのもソーリーなので、今回で最終にします(^^;



配管をコンパクトにまとめるため、バキュームポンプへ直付けにしてみました。

また、バキュームチャックをセットした時の振動を最小限にしようと考え、真空ポンプとレースの高さを揃えました。

100mmの短管を使ってみましたが、重心が上になったためか、振動が増幅されたような気がします(^^;

真空ゲージの左は、バイク用のフィルターです。MonotaROで330円なり~(^^;

R0011555.jpg


真空ポンプとレースは、手持ちの外径12mmのポリエチレンチューブで接続しました。

ほぼ、一直線なので、回転中の振動はバキュームロータリーアダプターを装着する前と比べて大差ありません。

R0011558.jpg


レース側は、Universal Vacuum Adapter Kitの使用を止めました。

取り外しは簡単ですが、きちんと取り付けないと何故か若干振動します。

今のところ、ペンターニングばかりなので重要です(^^;


で、心響太鼓さんに製作していただいたバキュームロータリーアダプターを直接ハンドホイール部の3/4インチ16TPIのメスネジにネジ込んでいます。

R0011559.jpg


じつは、このバキュームロータリーアダプターを自作しようと考えていました・・・・。

R0011564.jpg


でも、3/4インチ16TPIのネジ・・・しかも逆ネジ(左ネジ)は、敷居が高く、自信が無いので断念しました。

それに、モーモー(分かるかな~?)は持っていてもネジ切り用のバイトが無いので、製作を依頼した方が安いですね~(^^;

R0011562.jpg


レースと本体ハンドホイールの間に6mmのカラーを挿入しています。

R0011568.jpg


色の変わっているネジ山がカラーを挿入したことにより増えた分です。

カラーを挿入しないと5mm程度しかネジ山が無いので、確実にネジ込むことができません。

R0011567.jpg


逆ネジなので、左回しに取り付けます。これで、回転中に緩むことがありません。

R0011561.jpg


2つ並んでいる円筒形のパーツは、ネオジウム磁石です。

これは、回転計のセンサー用ですが、ジュラルミンのカラーを挿入したため、左の磁石では主軸のロックピンノブへ当たってしまいます。

で、小さな金色の磁石に交換しました。こんなに小さくてもネオジウムなので、回転計は正常に動作します。

R0011569.jpg


バキュームロータリーアダプターと一緒に心響太鼓さんから購入したデッドセンターへチャックを取り付けてみました。

これで、面倒なセンター出しが簡単にできます。

R0011579.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





Last Modified : -0001-11-30

* by 松本
いやー、やっと完成しましたね。おでとうございます。
ところでテストはすでにされたんでしょうか?
如何でした?
さて、これで作品に取りかかれますが、monacoさんは多分これで終わりでしょう(笑)

真空チャック * by 心響太鼓
無事ロータリーアダプタの取り付けもでき、システムの完成の手助けが出来てよろこんでおります。
完成テストでKERV KC-14に取り付けて日立160VP-S真空ポンプで吸引したら-1.0を超えるまで真空度があがりましたが真空度は、どの程度になりますか。

ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ * by きすべ~♪
ハイ(^-^)/ こんばんは~

すごいシステムになってきていますネ・・・
餅はやはり餅屋?って感じでしょうか?

まだ、旋盤への道のりは長いですが~勉強させてくださいね!

ちょっと落ち着いたところで~何か削ってみませんか?
(ー) フフ タノシミニシテルゼ・・・

ではでは!

松本さん * by monaco
まったくご指摘のとおりで・・・(^^;
バユームチャックといえば、お皿かな~?
欅の端材があるので、何時になるかわかりませんが、サラダボールでも作ってみます(^^;

心響太鼓さん * by monaco
じつは、画像の真空ゲージのネジ山がNPTで、アダプタを探しましたが見つけることができません(^^;
いっそ、プラグとタップを購入して自作しようかとも考えましたが、NPT規格のタップが高価なので断念しました(^^;
新たな真空ゲージをMonotaROへオーダー中ですが、発送が27日とのことです。
届いたら、テストしてみますね。

しかし、今回は、全面的にお世話になりありがとうございました~ v-421

きすべ~♪さん * by monaco
こんばんは!
モノ作りより、ツールをいじっている方が楽しくて~♪
まったく困ったモノです~(^^;
GWに何か作ろうかと考えていますが、レース関係は予定がありません(^^;

ところで、 きすべ~♪さんのKERV KC-14にバキュームチャックシステム・・・如何ですか~v-315

* by 名無しさん
こんなのがあると、スピーカーの球体のエンクロージャーもうまくできそうですね。

またすんごいシステムを・・・ * by むーじょ
また凄いシステムを組みましたねーv-405
インチの逆ネジ、ジサクしなくて正解ですよ。
ネジ切りって、めちゃくちゃ難しいもん。
これで、お皿でもなんでも、ほいちょい作れますねーv-410

hrvさん * by monaco
これって、表面がある程度仕上がっていないと空気漏れしてしまい、使えません。
でも、仕上げ用には最適ですね~(^^;

むーじょ様 * by monaco
もーもー苦労人セットのバイトしか持っていないので、何にもできません(^^;
スローアウェイバイトを購入しようと思っていますが、木工以外のツールって、何故かポチする気になれません(^^;
何時か、器を作ってみたいと思っていますが、エコショップで100円で売っているのを見ると萎縮してしまいます(^^;

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

いやー、やっと完成しましたね。おでとうございます。
ところでテストはすでにされたんでしょうか?
如何でした?
さて、これで作品に取りかかれますが、monacoさんは多分これで終わりでしょう(笑)
2010-04-24-20:20 松本 [ 返信 * 編集 ]

真空チャック

無事ロータリーアダプタの取り付けもでき、システムの完成の手助けが出来てよろこんでおります。
完成テストでKERV KC-14に取り付けて日立160VP-S真空ポンプで吸引したら-1.0を超えるまで真空度があがりましたが真空度は、どの程度になりますか。
2010-04-24-21:39 心響太鼓 [ 返信 * 編集 ]

ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

ハイ(^-^)/ こんばんは~

すごいシステムになってきていますネ・・・
餅はやはり餅屋?って感じでしょうか?

まだ、旋盤への道のりは長いですが~勉強させてくださいね!

ちょっと落ち着いたところで~何か削ってみませんか?
(ー) フフ タノシミニシテルゼ・・・

ではでは!
2010-04-24-23:06 きすべ~♪ [ 返信 * 編集 ]

松本さん

まったくご指摘のとおりで・・・(^^;
バユームチャックといえば、お皿かな~?
欅の端材があるので、何時になるかわかりませんが、サラダボールでも作ってみます(^^;
2010-04-25-01:11monaco [ 返信 * 編集 ]

心響太鼓さん

じつは、画像の真空ゲージのネジ山がNPTで、アダプタを探しましたが見つけることができません(^^;
いっそ、プラグとタップを購入して自作しようかとも考えましたが、NPT規格のタップが高価なので断念しました(^^;
新たな真空ゲージをMonotaROへオーダー中ですが、発送が27日とのことです。
届いたら、テストしてみますね。

しかし、今回は、全面的にお世話になりありがとうございました~ v-421
2010-04-25-01:21monaco [ 返信 * 編集 ]

きすべ~♪さん

こんばんは!
モノ作りより、ツールをいじっている方が楽しくて~♪
まったく困ったモノです~(^^;
GWに何か作ろうかと考えていますが、レース関係は予定がありません(^^;

ところで、 きすべ~♪さんのKERV KC-14にバキュームチャックシステム・・・如何ですか~v-315
2010-04-25-01:32monaco [ 返信 * 編集 ]

こんなのがあると、スピーカーの球体のエンクロージャーもうまくできそうですね。
2010-04-25-08:46 名無しさん [ 返信 * 編集 ]

またすんごいシステムを・・・

また凄いシステムを組みましたねーv-405
インチの逆ネジ、ジサクしなくて正解ですよ。
ネジ切りって、めちゃくちゃ難しいもん。
これで、お皿でもなんでも、ほいちょい作れますねーv-410
2010-04-25-09:35むーじょ [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

これって、表面がある程度仕上がっていないと空気漏れしてしまい、使えません。
でも、仕上げ用には最適ですね~(^^;
2010-04-25-14:44monaco [ 返信 * 編集 ]

むーじょ様

もーもー苦労人セットのバイトしか持っていないので、何にもできません(^^;
スローアウェイバイトを購入しようと思っていますが、木工以外のツールって、何故かポチする気になれません(^^;
何時か、器を作ってみたいと思っていますが、エコショップで100円で売っているのを見ると萎縮してしまいます(^^;
2010-04-25-14:55monaco [ 返信 * 編集 ]