fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●簡単木工 >  室内 >  ソーイングデスク

ソーイングデスク

カミさんから頼まれたソーイングテーブルを作ろうと考えていましたが、以前、作った電子ピアノ用のデスクが不要とのことで、長女の元から戻って来ました。

グッドタイミングなので、横幅を10cmカットして、このまま使うことにしました。

デスク面サイズは、横2250mm、奥行き500mm、厚さ32mmです・・・今回もエコですね~(^^;


でも、製作時はグリーンだった扉の色が ⇒ イエロー ⇒ ホワイトになっています(^^;

おまけに幼児の悪戯防止のため、いつの間にか安っぽい金具が付いています。

将来、暴れん坊将軍がもう少し成長したら普通の木目調の扉に替える予定です。





ところで、左端に写っている液晶TVは、PC兼ゲーム機用に購入したものですが、殆ど使っていないという理由で、カミさんに奪われてしまいました~(^^;

でも、毎朝、時計代わりに重宝しているので無いと不便です。

家を出るタイミングが掴めず、仕事に遅刻してしまう可能性も考えられます・・・コレ重要!!


で、粘り強く、交渉した結果、代わりのTVを購入する資金獲得に成功しました~♪

R0011982.jpg



1年前に購入したときは、TVじゃなく、TV付きモニタなので、エコポイント対象外でしたが、今は、な・なんとエコポイント7000点です!

実質約26,000円なので、また、これを購入しようと考えていました。




でも、カミさんから貰ったのは20,000円だけ~(^^;

仕方が無いので、↓の18.5インチの液晶TVにしました。エコポイントを含めると実質16,000円。

なんでこんなに安いのでしょう?更にエントリーでポイントも3倍!!

・・・早速、ポチしてしまいました~♪





まだ、続きます~(^^;

約4000円残ったので、きすべ~♪さんのブログで紹介されていたティファールの電気ポット買っちゃいました~♪

カップ1杯分のお湯が約70秒で沸かせます。沸騰すると自動で電気が切れるので、エコですね~♪

しかもブルーのLED付きです!


最近、電気ポットで焼けどをする人が増えているらしいですね・・・気をつけなくちゃ~(^^;

R0011985.jpg



明日は、花台でもボチボチ作ります~。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





Last Modified : -0001-11-30

ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ ナカマw * by きすべ~♪
ハイ(^-^)/ こんにちは~

LEDですかぁ・・・徳島の街も青のLEDで地元アピールしています・・・
それはさておき、かわいくて・・・ お湯を沸かすのが楽しくなりますね~
σ(・_・) ワタシはデザイン・衛生的にステンレス製のを選びましたが、思わぬところが熱くなります。
お手軽にはプラスティックの熱伝導性の低いのが便利ですね~
最近工房に入る前に気分を集中させるためにコーヒーを入れる時間を決まって取るようにしています

ハイ(^-^)/ ではでは!

きすべ~♪さん * by monaco
こんにちは!
4年間使った電気ケトルが痛んできたので、買い替えました。
本当は、ラッセルホブスの7100JPが欲しくて、ポチしたのですが、突然の製造中止でキャンセルされてしまいました(^^;
ラッセルホブス以外のカフェドリップって、どうもイマイチのような気がして、今回は一般的なティファールを購入してみました。
うっかり蓋を跳ね上げたままカップに注ぐと周りにこぼれてしまうことを除いて気に入っています(^^;

今、ちょっと休憩してコーヒーブレイク中です~♪
さて、これから端材処理木工の続きです~(^^;

* by hrv2004jp
はじめから備え付けられていたようぴったりと収まってますね。それにしても長い電子ピアノ用のデスクだったのですね。

hrvさん * by monaco
ピアノ幅の幅は、1400mm位ですが、ちょっと余裕を持たせて、幅2350mmでした。
ミシンを載せるには、少々低いような気がしますが、カミさんには丁度良いみたいです?

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ ナカマw

ハイ(^-^)/ こんにちは~

LEDですかぁ・・・徳島の街も青のLEDで地元アピールしています・・・
それはさておき、かわいくて・・・ お湯を沸かすのが楽しくなりますね~
σ(・_・) ワタシはデザイン・衛生的にステンレス製のを選びましたが、思わぬところが熱くなります。
お手軽にはプラスティックの熱伝導性の低いのが便利ですね~
最近工房に入る前に気分を集中させるためにコーヒーを入れる時間を決まって取るようにしています

ハイ(^-^)/ ではでは!
2010-06-20-11:30 きすべ~♪ [ 返信 * 編集 ]

きすべ~♪さん

こんにちは!
4年間使った電気ケトルが痛んできたので、買い替えました。
本当は、ラッセルホブスの7100JPが欲しくて、ポチしたのですが、突然の製造中止でキャンセルされてしまいました(^^;
ラッセルホブス以外のカフェドリップって、どうもイマイチのような気がして、今回は一般的なティファールを購入してみました。
うっかり蓋を跳ね上げたままカップに注ぐと周りにこぼれてしまうことを除いて気に入っています(^^;

今、ちょっと休憩してコーヒーブレイク中です~♪
さて、これから端材処理木工の続きです~(^^;
2010-06-20-14:51monaco [ 返信 * 編集 ]

はじめから備え付けられていたようぴったりと収まってますね。それにしても長い電子ピアノ用のデスクだったのですね。
2010-06-20-18:28 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

ピアノ幅の幅は、1400mm位ですが、ちょっと余裕を持たせて、幅2350mmでした。
ミシンを載せるには、少々低いような気がしますが、カミさんには丁度良いみたいです?
2010-06-20-18:45monaco [ 返信 * 編集 ]