2010-07-09 (Fri)
15:59
✎
先日、購入したI・O DATA社のTV・モニター台を作ってみました。
棚板は、20mm厚のカリン材、側板は、ヨーロッパ産のバーチです。
赤外線受光部が低い位置でキーボードの陰になってしまい、リモコンの感度が悪かったのが改善されました~♪
しかし、無垢の広葉樹って良いですね~♪
でも、いつもの簡単木工のクセで、ビスを使っています(^^;
完成してから、ホゾにすれば良かったと後悔しています~


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪

棚板は、20mm厚のカリン材、側板は、ヨーロッパ産のバーチです。
赤外線受光部が低い位置でキーボードの陰になってしまい、リモコンの感度が悪かったのが改善されました~♪
しかし、無垢の広葉樹って良いですね~♪
でも、いつもの簡単木工のクセで、ビスを使っています(^^;
完成してから、ホゾにすれば良かったと後悔しています~


![]() 【送料無料】在庫あり 翌営業日出荷DIOS-191ZE [地デジ搭載 ハイビジョン対応 18.5型ワイド液晶] 価格:22,980円(税込、送料込) |

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪

Last Modified : -0001-11-30
* by た~じぃ
そうですね。ビスはSPFか合板だけにしておきたいですね。
hrvさん * by monaco
カリン材は、埼玉県内の木香館というところで、購入したものですが、千円ちょっとでした。
杉と檜の需要は無くても葉樹の植林は難しいでしょうね。
杉と檜の需要は無くても葉樹の植林は難しいでしょうね。
* by monaco
材料の都合で、キーボードとのクリアランスが24mmということもあったのですが、深さ5~6mmのホゾなら可能でした。
次に広葉樹を使うときは、ホゾにしますよ~。
次に広葉樹を使うときは、ホゾにしますよ~。
広葉樹を伐採し、むやみに杉や檜を植えまくったつけがきているように思います。