fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●オーディオ >  ステレオ誌7月号付録のスピーカー 完成~♪

ステレオ誌7月号付録のスピーカー 完成~♪

鏡面仕上の予定でしたが、中々乾かないので、ユニットを取り付けて完成させてしまいました~(^^;

バスレフポートは、100Hzのつもりで設計しましたが、聴感上は、20~30Hz上のようです。


試聴は、LUX SQ-38FDで行いましたが、このスピーカーと相性があまり良くありません。

このスピーカーには、安いミニコンポの方が似合います(^^;


先日、作った花台?をスピーカースタンドにしてみました。中々良いでしょう~(^^;



ところで、前回のビビリ音は、ダンパーの接着不良でした。

とりあえず残っていた接着剤を使って裏側から再接着したところ、ビビリ音が解消しました(^^;

R0012378.jpg


黄色ボディーに丸く黒いサランネット。サングラスのようです(^^;

名付けて、「黒めがねくん壱号」です。

あっ、壱号というのは、よっしゃー!弐号も作るぞー!!・・・という意気込みのあらわれです(^^;

R0012382.jpg


画像が、暗くてすみません(^^;

サングラスサランネットを外して撮ってみました。

ターミナルは、これしか手持ちが無かったので、ちょっとだけ高級仕様です(^^;

右のユニットの両側にネオジウムマグネットを埋め込んであります。

R0012365.jpg


小さくても強力で気に入ったので、大人買いしてしまいました。でも、ダイソーですが~(^^;

R0012376.jpg


ペンチで挟むと割と簡単にマグネットを取り外せ破壊できます。ただ、約30%は何処かへ飛んで行きました(^^;

R0012348.jpg


サランネットは、9mmのMDFです。生地の厚みを考慮して、若干浅めに埋め込んであります。

R0012349.jpg


ユニットの外側に被せるようにしました。

しかし、こんなモノでも結構な時間がかかっています(^^;

R0012355.jpg


約9.5mm出っ張っています。

角のアールを取っていないのは、トリマーのベースにヒビが入って、トリマーが使えなかったからです。

早く、TOOLS.GRで購入しないと~(^^;

でも、何か新鮮に見えます。イイ感じででょ~(^^;

R0012371.jpg



ところで、↓のユニットを購入してみました~♪

CHINA製ですが、設計はデンマーク人。

ショップの店長も絶賛していました!

これで、小さな総ケヤキの弐号を作ろうかと思っています・・・何時の日のことやら~(^^;






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



Last Modified : -0001-11-30

* by hrv2004jp
完成ですね。ネットが無くても格好良かったですが、装着すると一段と良くなりましすね。助言頂いたステンドグラス風スピーカーカバーを作り、同じように磁石でスピーカーユニットにくっつけるようにしてみましたが、両面テープでつけたものだから簡単に取れてしまいました。
なるほど、monacoさんのされたようにすればいいのですね。真似させてもらいます。
ただ、ステンドグラスが大きすぎて不釣合いなので作り直さないといけません。

hrvさん * by monaco
最近のスピーカー自作は、レベルが高くてコンテストの出品、結構迷いましたが、今日、応募してみました(^^;
たぶん予選敗退かと思いますが、良い刺激になりました(^^;
アイデアはいろいろ有るものの、中々作品作りに生かせませんが、ボチボチやっていこうと思っています。

hrvさんの一粒で四度おいしいスピーカーの健闘をお祈りいたします。

* by 松本
色のもアイデアの一つですが、実に良いですねえ。
黒と黄色がまた似合ってます。予選は通りそうな気がしますが。

予選通過は・・・。 * by monaco
とても難しいと思います。
唯一、光っているのがサランネットでしょうか(^^;
本体の製作と同じ位時間がかかりました。
ただ、完成後のサランネットの裏側をお見せできません(^^;

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

完成ですね。ネットが無くても格好良かったですが、装着すると一段と良くなりましすね。助言頂いたステンドグラス風スピーカーカバーを作り、同じように磁石でスピーカーユニットにくっつけるようにしてみましたが、両面テープでつけたものだから簡単に取れてしまいました。
なるほど、monacoさんのされたようにすればいいのですね。真似させてもらいます。
ただ、ステンドグラスが大きすぎて不釣合いなので作り直さないといけません。
2010-08-16-15:12 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

最近のスピーカー自作は、レベルが高くてコンテストの出品、結構迷いましたが、今日、応募してみました(^^;
たぶん予選敗退かと思いますが、良い刺激になりました(^^;
アイデアはいろいろ有るものの、中々作品作りに生かせませんが、ボチボチやっていこうと思っています。

hrvさんの一粒で四度おいしいスピーカーの健闘をお祈りいたします。
2010-08-16-19:47monaco [ 返信 * 編集 ]

色のもアイデアの一つですが、実に良いですねえ。
黒と黄色がまた似合ってます。予選は通りそうな気がしますが。
2010-08-17-19:57 松本 [ 返信 * 編集 ]

予選通過は・・・。

とても難しいと思います。
唯一、光っているのがサランネットでしょうか(^^;
本体の製作と同じ位時間がかかりました。
ただ、完成後のサランネットの裏側をお見せできません(^^;
2010-08-17-22:57monaco [ 返信 * 編集 ]