2010-08-21 (Sat)
18:26
✎
一昨年に植えたバナーネです。
ウッドデッキの高さより低い位置で芯を止め、枝を左右へ水平に伸ばすよう剪定しています。
今年、水平の枝から垂直に伸びた枝に10個くらい秋果の蕾が付きました。

日増しに大きくなっていて、今年こそ、期待できそうです~♪

こちらは、約25年前に植えた柚子ですが、15mmくらいの大きさになっています。
まだ、確実ではありませんが、初めての果実・・・の予感です~♪
しかし、トゲ無し柚子の訳でしたが、トゲだらけ~~~収穫が大変そうです(^^;

異常な暑さにも負けず、トロワラスも元気です~(^^;

ところで、今年の夏の暑さは異常・・・ということで、とうとう1階のオーディオルームにエアコンを設置しました~(^^;
この部屋は、σ(^^;)が篭りっぱなしになろそうなので、新築してから15年。ずっと我慢していましたが、もう限界です~(^^;
これで、エアコンの無い部屋は、σ(^^;)の書斎だけになってしまいました(^^;
で、白い室外機が剥き出しで、イマイチ(^^;
室外機の上をサイドテーブルとして有効活用します。
在庫の端材をビスケットで接ぎます。

雨がかかる場所ではないので、普通のタイトボンドで接着。
はみ出したボンドは、硬化後にカキ取ります。

暑くて、画像が飛んでいます~(^^;
室外機の上に載せるとこんな感じ~♪

塗装は、キシラデコール。色が薄いのは、塗装後に拭取ったためです。

高さは、既存のテーブルより5mm程低いので、テーブルの下に入ります。
BBQの時に活躍する予定ですが、ここ2年程、BBQをやっていません(^^;


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
ウッドデッキの高さより低い位置で芯を止め、枝を左右へ水平に伸ばすよう剪定しています。
今年、水平の枝から垂直に伸びた枝に10個くらい秋果の蕾が付きました。

日増しに大きくなっていて、今年こそ、期待できそうです~♪

こちらは、約25年前に植えた柚子ですが、15mmくらいの大きさになっています。
まだ、確実ではありませんが、初めての果実・・・の予感です~♪
しかし、トゲ無し柚子の訳でしたが、トゲだらけ~~~収穫が大変そうです(^^;

異常な暑さにも負けず、トロワラスも元気です~(^^;

ところで、今年の夏の暑さは異常・・・ということで、とうとう1階のオーディオルームにエアコンを設置しました~(^^;
この部屋は、σ(^^;)が篭りっぱなしになろそうなので、新築してから15年。ずっと我慢していましたが、もう限界です~(^^;
これで、エアコンの無い部屋は、σ(^^;)の書斎だけになってしまいました(^^;
で、白い室外機が剥き出しで、イマイチ(^^;
室外機の上をサイドテーブルとして有効活用します。
在庫の端材をビスケットで接ぎます。

雨がかかる場所ではないので、普通のタイトボンドで接着。
はみ出したボンドは、硬化後にカキ取ります。

暑くて、画像が飛んでいます~(^^;
室外機の上に載せるとこんな感じ~♪

塗装は、キシラデコール。色が薄いのは、塗装後に拭取ったためです。

高さは、既存のテーブルより5mm程低いので、テーブルの下に入ります。
BBQの時に活躍する予定ですが、ここ2年程、BBQをやっていません(^^;


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : -0001-11-30
hrvさん * by monaco
イチジクの夏果は2つ付いていますが、固いままで、大きくならないので、秋果に期待です!
今回、エアコンを1台設置した影響で、またスピーカーの撤去命令が発令です(^^;
今回、エアコンを1台設置した影響で、またスピーカーの撤去命令が発令です(^^;
柚子って * by きむきむ
柚子って実が生るまで、あの大きなとげが出ないんですね
今年は、我が家も実家も、大豊作です。
逆に、柿は、花や小さい実がいっぱいだったのに、皆、落ちちゃって、今や一個。。。
やっぱり、この猛暑で、植物も変ですね。

今年は、我が家も実家も、大豊作です。
逆に、柿は、花や小さい実がいっぱいだったのに、皆、落ちちゃって、今や一個。。。

やっぱり、この猛暑で、植物も変ですね。
きむきむさん * by monaco
書き方が悪くてすみません(^^;
ドイトで購入した苗ですが、植えた翌年にはトゲが出てきました(^^;
道路沿いに植えてあるので、トゲが軟らかい春先に危険な箇所だけ摘んでおきましたが、取りきれていません。
猛暑(特に夜間気温)で、地元産の梨も色が悪いと生産者が言っていましたが、味は変わらないようです?
ドイトで購入した苗ですが、植えた翌年にはトゲが出てきました(^^;
道路沿いに植えてあるので、トゲが軟らかい春先に危険な箇所だけ摘んでおきましたが、取りきれていません。
猛暑(特に夜間気温)で、地元産の梨も色が悪いと生産者が言っていましたが、味は変わらないようです?
こちらも、残暑が厳しすぎます。エアコン嫌いの家族なので、扇風機で我慢してますが限界に近いです。