fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●楽器 >  トナカイブギ

トナカイブギ

NEC PC98を引っ張り出して、19年前のデータをデジカメで撮影してみました~♪

当時はまだ、パソコン通信の時代でしたが、PC-VANのSMU #4へ毎晩アクセスしたものです。

おかげで、元々夜型の生活パターンに拍車がかかってしまいました(^^;


シーケンサーは、RCM-PC98。今でも使っているプロがいます。

音源は、Roland CM-64+04カードです。


画面が今風に見えますが背景画像+エスケープシーケンスです。


σ(^^;)のパートは、一番ハデなやつですが、わかるかなぁ~(^^;

画像が最悪ですが、楽しかった当時のことを思いだします。

【12月11日】MP3の<サンプルを追加しました。3分間だけですがyoutubeにアップしたモノよりマシです(^^;



http://www.page.sannet.ne.jp/m_okano/bin/tonakai.mp3" />








にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



Last Modified : -0001-11-30

* by hrv2004jp
随分と長ーい曲ですね。軽快なテンポでクリスマスのウキウキした雰囲気に合ってるような気がしました。
monacoサンのパートは、ギターということですか。
ハモンドオルガン風の音色のバックもいい感じでした。

hrvさん * by monaco
最後まで聴いて頂きありがとうございます。
パートという言い方が不適切でした(^^;
ドラムとベースを除くパートを1人24小節づつ入力してリレーしています。
当時、MIDI界で有名だったあのまりあさん、染之介師匠、yungmok先生など豪華メンバーです(^^;
因みにσ(^^;)は、びーとる~ずというハンドルでした(^^;
画像はともかく、音は、もっと良い音で聴いて頂きたいと思っていますが、年内は無理・・・かも知れません(^^;

* by hrv2004jp
おっしゃっている意味がようやくわかりました。わたくしは、画面に出てくる名前がバンドのメンバーなのかなと思っていました。
ぴーとるーずは4分30秒くらいに出てきていましたね。
打ち込みで、こんなことができるんですか。すごいもんですね。

* by monaco
何度も聴いて頂いて、ありがとうございます。
たった24小節ですが、技を駆使しているので、毎晩打ち込んで、1週間位かかったように記憶しています(^^;

あまりにも情けない音なので、昨夜、少しだけMP3にしてみました。
シンセ(CM-64)から出た音には及びませんが、かなり良くなりました。
後日、ハードを購入してみようと思います。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

随分と長ーい曲ですね。軽快なテンポでクリスマスのウキウキした雰囲気に合ってるような気がしました。
monacoサンのパートは、ギターということですか。
ハモンドオルガン風の音色のバックもいい感じでした。
2010-12-09-17:15 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

最後まで聴いて頂きありがとうございます。
パートという言い方が不適切でした(^^;
ドラムとベースを除くパートを1人24小節づつ入力してリレーしています。
当時、MIDI界で有名だったあのまりあさん、染之介師匠、yungmok先生など豪華メンバーです(^^;
因みにσ(^^;)は、びーとる~ずというハンドルでした(^^;
画像はともかく、音は、もっと良い音で聴いて頂きたいと思っていますが、年内は無理・・・かも知れません(^^;
2010-12-09-19:12monaco [ 返信 * 編集 ]

おっしゃっている意味がようやくわかりました。わたくしは、画面に出てくる名前がバンドのメンバーなのかなと思っていました。
ぴーとるーずは4分30秒くらいに出てきていましたね。
打ち込みで、こんなことができるんですか。すごいもんですね。
2010-12-10-19:02 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

何度も聴いて頂いて、ありがとうございます。
たった24小節ですが、技を駆使しているので、毎晩打ち込んで、1週間位かかったように記憶しています(^^;

あまりにも情けない音なので、昨夜、少しだけMP3にしてみました。
シンセ(CM-64)から出た音には及びませんが、かなり良くなりました。
後日、ハードを購入してみようと思います。
2010-12-11-11:13monaco [ 返信 * 編集 ]