2010-12-31 (Fri)
13:19
✎
今年最後の木工DIYです。
年末なので、昨日、工房の掃除を始めました・・・ちょっとだけですが~(^^;
途中で、壊れた電動ドリルを廃棄しようとして、閃きました!
掃除を中止して製作突入です~(^^;
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
で、いきなり完成です(^^;
チャックは、12mmのシャフトに付いていましたが、ギアが外れません。
いろいろ考えましたが、焼きなましてから金属用の手ノコで切断することにしました。
ギアの根元から切断するのに15分くらいかかっています。
何時か使うかもしれないと思い、捨てずに取っておいたハンドルに穴を開けてエポキシ接着剤で固定。
フリーハンドで穴を開けたので、ハンドルのセンターとズレてしまいました(^^;
このため、穴を大きめにして接着するときに補正しています(^^;

使い道が多いような少ないような・・・。ちょっと微妙です~(^^;


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
年末なので、昨日、工房の掃除を始めました・・・ちょっとだけですが~(^^;
途中で、壊れた電動ドリルを廃棄しようとして、閃きました!
掃除を中止して製作突入です~(^^;
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
で、いきなり完成です(^^;
チャックは、12mmのシャフトに付いていましたが、ギアが外れません。
いろいろ考えましたが、焼きなましてから金属用の手ノコで切断することにしました。
ギアの根元から切断するのに15分くらいかかっています。
何時か使うかもしれないと思い、捨てずに取っておいたハンドルに穴を開けてエポキシ接着剤で固定。
フリーハンドで穴を開けたので、ハンドルのセンターとズレてしまいました(^^;
このため、穴を大きめにして接着するときに補正しています(^^;

使い道が多いような少ないような・・・。ちょっと微妙です~(^^;


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : -0001-11-30
* by た~じぃ
何に使うんでしょう?私には不明です。
た~じぃさん * by monaco
いろいろ考えられますが、どれも中途半端な気がします?
↓が一番良さそうです。
http://www.woodcraft.com/Product/2021212/26470/Sorby-Micro-Sandmaster-Head-Only.aspx
↓が一番良さそうです。
http://www.woodcraft.com/Product/2021212/26470/Sorby-Micro-Sandmaster-Head-Only.aspx
* by hrv2004jp
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます * by きむきむ
今年も宜しくお願い致します。
12mmのチャックだと、ハンドドリルに使うには重そうですね。確かに、Sorbyのヘッドを付けて、旋盤で使う方が良さげな感じです
12mmのチャックだと、ハンドドリルに使うには重そうですね。確かに、Sorbyのヘッドを付けて、旋盤で使う方が良さげな感じです

hrvさん * by monaco
昨年は、いろいろレスして頂きありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
きむきむさん * by monaco
おめでとうございます~ m(__)m
こちらこそよろしくお願いいたします!
ソービーの赤いハンドルは3個もあるので、一つくらい自作したいと思っていました。
でも、トップヘビーでちょっと使いづらいようです(^^;
こちらこそよろしくお願いいたします!
ソービーの赤いハンドルは3個もあるので、一つくらい自作したいと思っていました。
でも、トップヘビーでちょっと使いづらいようです(^^;