2011-02-05 (Sat)
14:52
✎
今日は、春のようなポカポカ日和。
地元で、クリスマスローズ展が開催されていたので行ってきました~♪
開催場所は、郊外の生産農家の温室です。

ここに展示されているのは、原種とハイブリットで、人工授精で種を取る親株です。
1株ン万円~(^^;



花茎についているラベルには、掛け合わせた品種名が記入してありました。

我家のクリスマスローズです。
秋に植えたばかりなので、蕾をつけている株は1つだけ(^^;

もう少しで、開花しそうです~♪

カミさんは、クリスマスローズに夢中になっていますが、σ(^^;)は何が良いのかわかりません(^^;
で、↓の本を購入して研究中ですが、さすが趣味の園芸別冊ですね。何となくわかったような気がします(^^;

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
地元で、クリスマスローズ展が開催されていたので行ってきました~♪
開催場所は、郊外の生産農家の温室です。

ここに展示されているのは、原種とハイブリットで、人工授精で種を取る親株です。
1株ン万円~(^^;



花茎についているラベルには、掛け合わせた品種名が記入してありました。

我家のクリスマスローズです。
秋に植えたばかりなので、蕾をつけている株は1つだけ(^^;

もう少しで、開花しそうです~♪

カミさんは、クリスマスローズに夢中になっていますが、σ(^^;)は何が良いのかわかりません(^^;
で、↓の本を購入して研究中ですが、さすが趣味の園芸別冊ですね。何となくわかったような気がします(^^;
![]() 【送料無料】クリスマスローズのすべて |

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
うちのは、鉢植えの物を地面に移植したらどんどん増えてきたようです。だだ、うちのはもうすこし単純な花びらの形でした。
hrvさん * by monaco
花の色や形、咲き方、色々見てきましたが沢山あって、迷うほどでした。
しかし、高価なので買ったのは本だけです(^^;
クリスマスローズは、自分で品種改良するのも楽しみの一つのようです。
我家のヤツは、狭い花壇に9株も植えてあるので、大きくなりすぎると困ります(^^;
しかし、高価なので買ったのは本だけです(^^;
クリスマスローズは、自分で品種改良するのも楽しみの一つのようです。
我家のヤツは、狭い花壇に9株も植えてあるので、大きくなりすぎると困ります(^^;