2011-02-11 (Fri)
19:59
✎
今日から3日間、幕張メッセで、ジャパン・キャンピングカーショー2011が開催されています。
明日、行きたいと思っていますが、降雪のため未定です(^^;
積もらなかったら、クルマで都内を避け、大回りして行ってきます。


現在、購入候補第1位は、バンテック社のコルドバンクス、第2位は、AtoZ社のアンソニー。
どちらも一長一短で、迷いまくっています(^^;
しかし、並べて見ると上のコルドバンクスの方がカッコイイです~(^^;

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
明日、行きたいと思っていますが、降雪のため未定です(^^;
積もらなかったら、クルマで都内を避け、大回りして行ってきます。


現在、購入候補第1位は、バンテック社のコルドバンクス、第2位は、AtoZ社のアンソニー。
どちらも一長一短で、迷いまくっています(^^;
しかし、並べて見ると上のコルドバンクスの方がカッコイイです~(^^;

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : -0001-11-30
* by た~じぃ
牽引するタイプの方がちょっと外して小回りの利く乗用車だけで移動したりと色々と便利らしいですが、日本では道路とか土地とか色々と厳しい面もありますね。
hrvさん * by monaco
どちらもベースは、トヨタのキャンピングカー専用車両のカムロードです。
ちょっと設計が古いのですが、今はこれが主流ですね。
ベース車両は、日産のアトラスやキャラバン等もありますが、一長一短で選択が難しいです(^^;
フロントをカバーで覆ってしまうビルダーもありますが、仕上げが悪いのでトラックで我慢の予定です(^^;
ちょっと設計が古いのですが、今はこれが主流ですね。
ベース車両は、日産のアトラスやキャラバン等もありますが、一長一短で選択が難しいです(^^;
フロントをカバーで覆ってしまうビルダーもありますが、仕上げが悪いのでトラックで我慢の予定です(^^;
た~じぃさん * by monaco
トレーラーは、安くてお手軽ですが、牽引車両が大きくないと危ないようです?
それに駐車スペースが問題で、キャンプ場くらいしか停められませんし、フェリーや高速道路料金も高くなります。
それに駐車スペースが問題で、キャンプ場くらいしか停められませんし、フェリーや高速道路料金も高くなります。
* by acanthogobius
バンテック社は倒産してしまったようですね。
帝国データに記事が出ていました。
帝国データに記事が出ていました。
情報ありがとうございます * by monaco
バンテックは、確か去年も倒産疑惑が出ていましたが、何とか潰れずにいます(^^;
今回も、すでに別会社の㈱バンテックセールスに引き継いでいるので同社のキャンピングカーは残っています。
来月、ビッグサイトで開催されるキャンピングカーショーの招待状が届いているので大丈夫でしょう?
ただ、キャンピングカーは、注文を受けてから作るので注文時に前金を払うのが通例のようですが、前金を払いたくないですね!
今回も、すでに別会社の㈱バンテックセールスに引き継いでいるので同社のキャンピングカーは残っています。
来月、ビッグサイトで開催されるキャンピングカーショーの招待状が届いているので大丈夫でしょう?
ただ、キャンピングカーは、注文を受けてから作るので注文時に前金を払うのが通例のようですが、前金を払いたくないですね!
* by acanthogobius
そうですね、前金は心配ですね。
帝国データの情報では「債権者より破産を申し立てられていたが、6月15日にさいたま地裁より破産手続き開始決定を受けていたことがこのほど判明した。」
となっていました。参考までに。
帝国データの情報では「債権者より破産を申し立てられていたが、6月15日にさいたま地裁より破産手続き開始決定を受けていたことがこのほど判明した。」
となっていました。参考までに。
ところで・・・。 * by monaco
年内中に車種を決めて、新年早々オーダーしようと考えていますが、まだ、迷っています(^^;
納車は来年の春頃で、夏は北海道です~♪
あくまでも予定ですが(^^;
納車は来年の春頃で、夏は北海道です~♪
あくまでも予定ですが(^^;
高い買い物だけに、選ぶのは難しいですね。
昔、子供を連れて青森までキャンプしながら行ったのをも思い出します。その時に、こんなのがあれば楽しさも4倍増にはなっていたと思います。