2011-06-12 (Sun)
00:43
✎
高速道路週末千円が6月19日までとのことなので、終了する前に蓼科高原のバラクラへ行ってきました。
ここは、ケイ山田さんがオーナーで、イングリッシュ・ガーデンの聖地のようなところなので、一度は行ってみたいと思っていました。
しかし、思っていたより狭いし、花の種類も大して多くなく、ガッカリです。ジョイ本のアンディ&ウイリアムス ボタニックガーデンの方がかなり上でした!
バラはまだ咲いていませんし、他の花も寂しくて千円の入園料は高すぎです
まともに咲いていたのは、藤とネギボウズ(ギガンチューム)くらい。もう少し工夫が欲しいと思います。
更に、6月16日からラフラワーショーが始まり、入園料が2400円に上がります。バラに期待している人は、注意してくださいね~(^^;
今回、行きは圏央道から、帰りは関越で埼玉⇒東京⇒山梨⇒長野⇒群馬⇒埼玉と廻ってきました。
もう、次回は無いかなぁ~

バラが咲いていたのは、ここだけ(^^;

アーチの蕾はまだ固く、咲くのは10日くらいかかりそうです。

黄色い藤。洋ですね?




ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
ここは、ケイ山田さんがオーナーで、イングリッシュ・ガーデンの聖地のようなところなので、一度は行ってみたいと思っていました。
しかし、思っていたより狭いし、花の種類も大して多くなく、ガッカリです。ジョイ本のアンディ&ウイリアムス ボタニックガーデンの方がかなり上でした!
バラはまだ咲いていませんし、他の花も寂しくて千円の入園料は高すぎです

まともに咲いていたのは、藤とネギボウズ(ギガンチューム)くらい。もう少し工夫が欲しいと思います。
更に、6月16日からラフラワーショーが始まり、入園料が2400円に上がります。バラに期待している人は、注意してくださいね~(^^;
今回、行きは圏央道から、帰りは関越で埼玉⇒東京⇒山梨⇒長野⇒群馬⇒埼玉と廻ってきました。
もう、次回は無いかなぁ~


バラが咲いていたのは、ここだけ(^^;

アーチの蕾はまだ固く、咲くのは10日くらいかかりそうです。

黄色い藤。洋ですね?




ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
写真の花の状態で1000円は高いですね。バラが満開になって1000円でも高いように感じます。高速道路料金も高すぎますね。これでは、ますますみんな旅行を渋りますね。
hevさん * by monaco
バラクラは、一度、行ってみたかったのですが、ガッカリでした(^^;
次は、人生の楽園で紹介された君津市のザ・ドリーミングプレイス・ローズガーデンに行きたいと思っています。
でも、一般道かなぁ~(^^;
次は、人生の楽園で紹介された君津市のザ・ドリーミングプレイス・ローズガーデンに行きたいと思っています。
でも、一般道かなぁ~(^^;