fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●できごと >  平成の森記念公園

平成の森記念公園

埼玉県比企郡川島町の平成の森記念公園へ行ってきました。

この「バラの小径」は、全長330.5メートル、53品種427本のバラのトンネルで、日本一の長さとのこと。

季節も悪いし、まだバラが若いためかちょっと寂しい感じです。

来春また、来てみようと思います。

R0015393.jpg


銀杏が綺麗でした。

R0015392.jpg

こちらは、南京はぜ。木によって色が違います。

R0015398.jpg


この木、好きなので、白い種を取ってきました。庭に蒔いてみよ~(^^;

R0015400.jpg


帰宅途中に寄ったホームセンターで電池の消耗が進んでいるため、1個50円で売られていました。

LEDですが、揺らめいているように明るさが変わります。

かわいそうなので、6個救出(^^;

R0015401.jpg


右は、百均のアロマキャンドル。どちらも直径が約38mmです。

R0015406.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

Last Modified : -0001-11-30

* by hrv2004jp
ナンキンハゼは小学校の校庭に植えられていて、よく木登りをしたのを思い出します。紅葉するときれいですね。こちらのイチョウは、まだこれほどは黄色く色づいてはいません。

hrvさん * by monaco
埼玉県は、ケヤキばかりで、南京はぜは珍しく、最近、公園や街路樹などで見かけるようになりました。
こちらでも銀杏の紅葉は、まだです。何故かこの木だけ綺麗に黄色くなっていました(^^;

安い! * by むーじょ
ちらちら光るアロマキャンドル、100えんですか~。
安すぎです。

わたしはこの組み立てキットを千石電商で700円暗い出して買った記憶があります。

いいなぁ。

むーじょ 様 * by monaco
店頭価格1個198円だったものを50円に値下げしていました。
6個で300円。激安でした!
そういえば、ゆらゆら炎のように揺れるLEDキットって昔、ありましたね。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

ナンキンハゼは小学校の校庭に植えられていて、よく木登りをしたのを思い出します。紅葉するときれいですね。こちらのイチョウは、まだこれほどは黄色く色づいてはいません。
2011-11-27-05:42 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

埼玉県は、ケヤキばかりで、南京はぜは珍しく、最近、公園や街路樹などで見かけるようになりました。
こちらでも銀杏の紅葉は、まだです。何故かこの木だけ綺麗に黄色くなっていました(^^;
2011-11-27-09:03 monaco [ 返信 * 編集 ]

安い!

ちらちら光るアロマキャンドル、100えんですか~。
安すぎです。

わたしはこの組み立てキットを千石電商で700円暗い出して買った記憶があります。

いいなぁ。
2011-12-02-09:54 むーじょ [ 返信 * 編集 ]

むーじょ 様

店頭価格1個198円だったものを50円に値下げしていました。
6個で300円。激安でした!
そういえば、ゆらゆら炎のように揺れるLEDキットって昔、ありましたね。
2011-12-03-11:30 monaco [ 返信 * 編集 ]