2012-05-04 (Fri)
23:00
✎
TOPPINGのデジタルアンプを取り付けたので、ダイネット上部へ小型スピーカーを設置しました。
30年位前に購入したデノンのスピーカーです。当時は、デンオンと言いました。
実は、JBLの小型スピーカーが欲しくなり、秋葉原まで買いに行ったものの、予算が足りなくなり、泣く泣くコイツにした思い出があります。
当時、珍しかったモニターテレビ(プロフィールプロ)用として購入しましたが、テレビが壊れてからは部屋の隅で埃をかぶっていました。
しかし、JBLだったら経年変化でエッジがボロボロになっている筈なので、今となってはラッキーです(^^;
これは、ダイネット上部右側(画像左方向が運転席)ですが、問題ありません。

問題は、左側のこちら~(^^;
2個分のスピーカーケーブル(青・白)が見苦しいです(^^;
目立たないように灰色の100Vの電源ケーブルにしようかと考えていましたが、ヤマダ電気ではこれしか見つかりませんでした。
スピーカーケーブルが下へ一直線なのは、市販の5メートルケーブルがギリギリの長さだったからです。
ちょっと余裕がないので、近日中に延長しようと思いますが、短距離なので壁の中を通すかどうか悩みますね!
ちなみにスピーカーケーブルに対する拘りはありません(^^;

次は、カーナビの取り付けです~♪

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
30年位前に購入したデノンのスピーカーです。当時は、デンオンと言いました。
実は、JBLの小型スピーカーが欲しくなり、秋葉原まで買いに行ったものの、予算が足りなくなり、泣く泣くコイツにした思い出があります。
当時、珍しかったモニターテレビ(プロフィールプロ)用として購入しましたが、テレビが壊れてからは部屋の隅で埃をかぶっていました。
しかし、JBLだったら経年変化でエッジがボロボロになっている筈なので、今となってはラッキーです(^^;
これは、ダイネット上部右側(画像左方向が運転席)ですが、問題ありません。

問題は、左側のこちら~(^^;
2個分のスピーカーケーブル(青・白)が見苦しいです(^^;
目立たないように灰色の100Vの電源ケーブルにしようかと考えていましたが、ヤマダ電気ではこれしか見つかりませんでした。
スピーカーケーブルが下へ一直線なのは、市販の5メートルケーブルがギリギリの長さだったからです。
ちょっと余裕がないので、近日中に延長しようと思いますが、短距離なので壁の中を通すかどうか悩みますね!
ちなみにスピーカーケーブルに対する拘りはありません(^^;

次は、カーナビの取り付けです~♪

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
JBLのスピーカーは一度は所有したいとは思いましたが手が出ませんでした。ケーブルは何とかしないといけませんね。
hrvさん * by monaco
スピーカーは、人それぞれ好みがあると思いますが、JBLは大好きで大小いろいろ購入しました。
中でもサンスイがエンクロージャーに入れて販売した25センチフルレンジの2120だけは、手放さなければ良かったと悔やみます。
もう、全てヤフオクで処分してしまったので、1本もありません。
ケーブルは、夕方、圧着端子でつなぎました。出入り口にカーテンを付けたので少しはマシになりました(^^;
中でもサンスイがエンクロージャーに入れて販売した25センチフルレンジの2120だけは、手放さなければ良かったと悔やみます。
もう、全てヤフオクで処分してしまったので、1本もありません。
ケーブルは、夕方、圧着端子でつなぎました。出入り口にカーテンを付けたので少しはマシになりました(^^;