2012-05-30 (Wed)
20:19
✎
今日で18日目の毎日連続更新です!
そろそろネタ不足・・・というより、少々面倒になってきました(^^;
このブログの主テーマである木工に殆ど触れないで、よく連続更新できるものですよね(^^;
自分でもあきれています(^^;
でも、もうすこし頑張ってみたいと思います(^^;
昨春早くに小さな苗を植えたクレマチスの白万重(しろまんえ)が咲き出しました~♪

こちらは、クレマチス(アーマンディ)ですが、満開状態です。昨年は、油断していて虫にやられたので、今年は早めのパブロン消毒です(^^;

長女が選んだ大輪の薔薇も咲き出しました。

ピンクサマースノー・・・不思議名前のなつる薔薇です(^^;

ジュード・ジ・オブスキュアもやっと花が開いてきました。

先日、画像をアップしたのぞみですが、満開です~♪
こんなに咲いたのは、初めてです。

母が植えたミニバラです。

画像中央がジャングル状態です(^^;

先日、購入したばかりの梅花ウツギです。

アジサイ(花火・・・?)

これも西洋アジサイだと思います?

皇帝ダリア・・・今年はどうでしょう?

ブランコの下は、自然に生えてきたヘビイチゴをグランドカバーにしています。
画像ではわかりませんが、赤い実がたわわに実っています~♪

ところで、このブランコ・・・いつも、自作したのですか~と聞かれます。
でも、送料込みでこんな価格じゃ、バカバカしくて自作なんてやっていられません~(^^;
購入してから2年を越えましたが、まだ、しっかりしています! お勧めですよ!!

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
そろそろネタ不足・・・というより、少々面倒になってきました(^^;
このブログの主テーマである木工に殆ど触れないで、よく連続更新できるものですよね(^^;
自分でもあきれています(^^;
でも、もうすこし頑張ってみたいと思います(^^;
昨春早くに小さな苗を植えたクレマチスの白万重(しろまんえ)が咲き出しました~♪

こちらは、クレマチス(アーマンディ)ですが、満開状態です。昨年は、油断していて虫にやられたので、今年は早めの

長女が選んだ大輪の薔薇も咲き出しました。

ピンクサマースノー・・・不思議名前のなつる薔薇です(^^;

ジュード・ジ・オブスキュアもやっと花が開いてきました。

先日、画像をアップしたのぞみですが、満開です~♪
こんなに咲いたのは、初めてです。

母が植えたミニバラです。

画像中央がジャングル状態です(^^;

先日、購入したばかりの梅花ウツギです。

アジサイ(花火・・・?)

これも西洋アジサイだと思います?

皇帝ダリア・・・今年はどうでしょう?

ブランコの下は、自然に生えてきたヘビイチゴをグランドカバーにしています。
画像ではわかりませんが、赤い実がたわわに実っています~♪

ところで、このブランコ・・・いつも、自作したのですか~と聞かれます。
でも、送料込みでこんな価格じゃ、バカバカしくて自作なんてやっていられません~(^^;
購入してから2年を越えましたが、まだ、しっかりしています! お勧めですよ!!
![]() 【送料無料】木製ブランコ(塗装済)ブラウン 【smtb-KD】 |

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : -0001-11-30
hrvさん * by monaco
日本のアジサイをヨーロッパで改良したもので、ハイドランジアといいます。
この時期に、園芸店へ行くたびに新種が出ていて驚きます!
σ(^^;)が購入した時は9800円でした(^^;
塗装は、キシラデコールを塗りなおしましたが、この価格では材料が買えるかどうかわかりません(^^;
この時期に、園芸店へ行くたびに新種が出ていて驚きます!
σ(^^;)が購入した時は9800円でした(^^;
塗装は、キシラデコールを塗りなおしましたが、この価格では材料が買えるかどうかわかりません(^^;
ブランコは、木と金具と塗料を購入してこの値段で作るのは難しそうですね。