2012-06-04 (Mon)
20:31
✎
昨年3月に入院した際、インターネットのない生活に耐えらず加入しました。
本人が入院中で、手続きをカミさんにやってもらう都合上、選択肢はdocomoだけでした(^^;
でも、FOMAの電波を使った通信なので、携帯の使える場所限定ですが、SA等では安心です。
プロバイダーは、別にOCN等との契約が必要です。
docomoとは2年契約なので、2年間解除できませんが、画像のPCとアダプターがおまけで付いてきました。
じつは、昨年6月から通信料が、微妙に高額なのでOCNを解約し、自宅内でwi-hiで使っていましたが車中泊をするために復活しました(^^;
先月末の伊豆・山梨方面への旅ではOCNの加入手続きをウッカリ忘れていましたが、次回からはリアルタイムでブログの更新ができます。

FOMAのデータ通信アダプターです。
専用の電話番号があります(^^;

USENのサイトで下り線のスピードテストをしてみましたが、最高で3MBくらい。それにレスポンスも悪いです(^^;
3年目の更新はないでしょうね(^^;


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
本人が入院中で、手続きをカミさんにやってもらう都合上、選択肢はdocomoだけでした(^^;
でも、FOMAの電波を使った通信なので、携帯の使える場所限定ですが、SA等では安心です。
プロバイダーは、別にOCN等との契約が必要です。
docomoとは2年契約なので、2年間解除できませんが、画像のPCとアダプターがおまけで付いてきました。
じつは、昨年6月から通信料が、微妙に高額なのでOCNを解約し、自宅内でwi-hiで使っていましたが車中泊をするために復活しました(^^;
先月末の伊豆・山梨方面への旅ではOCNの加入手続きをウッカリ忘れていましたが、次回からはリアルタイムでブログの更新ができます。

FOMAのデータ通信アダプターです。
専用の電話番号があります(^^;

USENのサイトで下り線のスピードテストをしてみましたが、最高で3MBくらい。それにレスポンスも悪いです(^^;
3年目の更新はないでしょうね(^^;


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
車でPCが使えるのは心強いですね。去年の旅行に初めてPCを持参しました。デジ一と一緒にリュックサックに入れましたが、重くて肩が痛かったです。でも、現地での情報収集にはとても重宝しました。今後は、必ず持っていこうと思っています。
hrvさん * by monaco
今ならスマホ+老眼鏡でも良いような気がします(^^;
henharuさんのHPで知りましたが、道の駅やSAでwi-hiが使えるので、wi-hiもいいですね。
PCは小さくて軽いのですが、パワー不足でイライラします(^^;
henharuさんのHPで知りましたが、道の駅やSAでwi-hiが使えるので、wi-hiもいいですね。
PCは小さくて軽いのですが、パワー不足でイライラします(^^;