2012-06-23 (Sat)
21:25
✎
梅雨空のため、何もする気がおきないので、毎日、撮りためた映画を観ていました。
このため、前回の更新から間が空いてしまいました~(^^;
今日は、珍しく天気が良かったので庭の草花を撮影しました。
パッションフルーツは無事に受粉したようで実が成長し始めました。現在3個実っています。
鉢栽培なので、水を切らさないように気をつけています。

シークワーサーは受粉したようでまだ落ちずについています。
しかし、カミさんに邪魔だと言われ、スタンダード風仕立てにしているので、収穫は期待できません(^^;

柚子です。今年は数が少ないけど順調です。

梅(豊後)が収穫期を迎えました。
しかし、4粒だけ。どうしましょう~(^^;

ブルーベリーですが、花の時期に害虫に食害され、数が少しだけなので大粒です。
試食しましたが、酸っぱいです(^^;

フェイジョアの受粉後の姿です。
珍しい(と思う)のでアップしてみました(^^;

巨峰の状態ですが、ベランダ下は病気もなく順調です。
雨に曝されている場所では病気が発生してしまい、全滅に近い状況です。
やはり、雨に当たるとダメですね!
来年は、ベランダ下以外の棚を縮小しようと考えています。

以下は、果樹ではありません。
数日前」」からシャラの花が咲き始めました。
しかし、この木を囲うように下にクリスマスローズがあるので、掃除が大変とカミさんがボヤイテいます。
でも、クリスマスローズを植えたのはカミさんです(^^;

ニゲラの種子が膨らんできました~♪
ただ、この天気で白っぽくなっています。丈夫な種子が採取できれば良いのですが~
ちょっと心配!

アンチューサの種子もトゲトゲがしっかりしてきました~♪
邪魔なので、早く種子を採取して抜いてしまいたいですね!

オルレアの種子は、しっかりしていてネギボウズみたい?
春のオープンガーデンでは、どこのお宅もオルレアがいっぱいでした。
我が家も来年は、オルレアが増殖しそうな気配です。

ムスクマロー。


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
このため、前回の更新から間が空いてしまいました~(^^;
今日は、珍しく天気が良かったので庭の草花を撮影しました。
パッションフルーツは無事に受粉したようで実が成長し始めました。現在3個実っています。
鉢栽培なので、水を切らさないように気をつけています。

シークワーサーは受粉したようでまだ落ちずについています。
しかし、カミさんに邪魔だと言われ、スタンダード風仕立てにしているので、収穫は期待できません(^^;

柚子です。今年は数が少ないけど順調です。

梅(豊後)が収穫期を迎えました。
しかし、4粒だけ。どうしましょう~(^^;

ブルーベリーですが、花の時期に害虫に食害され、数が少しだけなので大粒です。
試食しましたが、酸っぱいです(^^;

フェイジョアの受粉後の姿です。
珍しい(と思う)のでアップしてみました(^^;

巨峰の状態ですが、ベランダ下は病気もなく順調です。
雨に曝されている場所では病気が発生してしまい、全滅に近い状況です。
やはり、雨に当たるとダメですね!
来年は、ベランダ下以外の棚を縮小しようと考えています。

以下は、果樹ではありません。
数日前」」からシャラの花が咲き始めました。
しかし、この木を囲うように下にクリスマスローズがあるので、掃除が大変とカミさんがボヤイテいます。
でも、クリスマスローズを植えたのはカミさんです(^^;

ニゲラの種子が膨らんできました~♪
ただ、この天気で白っぽくなっています。丈夫な種子が採取できれば良いのですが~


アンチューサの種子もトゲトゲがしっかりしてきました~♪
邪魔なので、早く種子を採取して抜いてしまいたいですね!

オルレアの種子は、しっかりしていてネギボウズみたい?
春のオープンガーデンでは、どこのお宅もオルレアがいっぱいでした。
我が家も来年は、オルレアが増殖しそうな気配です。

ムスクマロー。


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : 2020-06-01
* by hrv2004jp
我家の庭では見かけない物がたくさんあります。ニゲラはあったのですが死滅したようです。パッションフルーツは人な味がするのでしょうね。楽しみです。
* by monaco
パッションフルーツは、現在のところ5個花が咲いて、内3個実っています。
早くネット前面を覆うようになって100個位実ってくれたら良いのですが~(^^;ムリムリ
ニゲラを知っているなんて流石ですね!!
早くネット前面を覆うようになって100個位実ってくれたら良いのですが~(^^;ムリムリ
ニゲラを知っているなんて流石ですね!!