2012-07-12 (Thu)
02:08
✎
大きな画像でアップしなおしました。
寸法は、後日計測してお知らせします。
19インチテレビを普通に載せると低くて見づららいし、上の空間がもったいない。

バンクベッドまでの空間をギリギリ使っていますが、上を見るような感じはなく、見やすい。

横幅が微妙です。
仕上材の厚さまで考えて製作しないと大変です。σ(^^;)は仕上げ材を曲線カットしました(^^;
自作したテレビ台の天板のアールは既存の天板に合わせました。
右奥から出ている配線は12Vコンセントと地デジアンテナです。
実際に計測した結果です。
この画像で説明します。
まず、作成した天板の大きさですが、横幅388mm、奥行き455mmです。
その下の直立している部分の外幅388mm、MDFの板厚が18mmなので内寸は352mmとなります。
上にも書きましたが、MDF部分をこの大きさで作ってしまうと仕上げ材を切り抜かなくてはならなくなります(^^;

左奥は欠き取りが必要となりますが、若干アールがあるので現物がないと難しいと思います。
テレビは自作した天板にネジ止めしていますが、後ろ側に補強を入れないとダメです。
壁に止めてしまえば簡単ですが、壁に穴を空けたくないので大変です(^^;

左奥に見える2本のビス。

助手席の後側ですが、外した扉のマグネットを再利用しています。
モールが足りなかったのですが、見えない場所なので手抜きです(^^;
右側のビス1本(半分しか見えていません)。計3本のビスだけで固定しています。

斜体文
ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
寸法は、後日計測してお知らせします。
19インチテレビを普通に載せると低くて見づららいし、上の空間がもったいない。

バンクベッドまでの空間をギリギリ使っていますが、上を見るような感じはなく、見やすい。

横幅が微妙です。
仕上材の厚さまで考えて製作しないと大変です。σ(^^;)は仕上げ材を曲線カットしました(^^;
自作したテレビ台の天板のアールは既存の天板に合わせました。
右奥から出ている配線は12Vコンセントと地デジアンテナです。
実際に計測した結果です。
この画像で説明します。
まず、作成した天板の大きさですが、横幅388mm、奥行き455mmです。
その下の直立している部分の外幅388mm、MDFの板厚が18mmなので内寸は352mmとなります。
上にも書きましたが、MDF部分をこの大きさで作ってしまうと仕上げ材を切り抜かなくてはならなくなります(^^;

左奥は欠き取りが必要となりますが、若干アールがあるので現物がないと難しいと思います。
テレビは自作した天板にネジ止めしていますが、後ろ側に補強を入れないとダメです。
壁に止めてしまえば簡単ですが、壁に穴を空けたくないので大変です(^^;

左奥に見える2本のビス。

助手席の後側ですが、外した扉のマグネットを再利用しています。
モールが足りなかったのですが、見えない場所なので手抜きです(^^;
右側のビス1本(半分しか見えていません)。計3本のビスだけで固定しています。

斜体文

ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
引き出しにマグネットキャッチ、車ならではの工夫が要るんですね。
たけちさん * by monaco
少しでもお役に立つならうれしいです!
詳しいデータをこれから追加します。
詳しいデータをこれから追加します。
hrvさん * by monaco
木工というよりDIYです。
プラ板やモールの貼り付けなど初体験ばかり(^^;
でも、目的があるので楽しいですね!
プラ板やモールの貼り付けなど初体験ばかり(^^;
でも、目的があるので楽しいですね!
さすがです♪ * by ハナゾウ
今日は仕事で神戸に来ています。
食べ過ぎて苦しいですw
このブログはコルバン3オーナーさん、予備軍には非常に役立ちますね!
私の発信した内容が寂しくて恥ずかしいです~笑
食べ過ぎて苦しいですw
このブログはコルバン3オーナーさん、予備軍には非常に役立ちますね!
私の発信した内容が寂しくて恥ずかしいです~笑
お忙しそうですね! * by monaco
σ(^^;)は、午前中は病院で検査。
午後は、録画したTV番組をPCで見られるかどうか考えていて一日が終わってしまいました(^^;
少しでも参考になればと思います。
午後は、録画したTV番組をPCで見られるかどうか考えていて一日が終わってしまいました(^^;
少しでも参考になればと思います。
ありがとうございます * by たけち
寸法、非常に参考になりますm(_ _)m
自分、手持ちのMDFが15mmなのでmonacoさんのようにBOX状に組むと、内寸が358mm。
当初予定しているDVDプレーヤーの横幅が360mmあるため、収まらないようです(ТoT)
12mm厚を新たに購入して組もうかな・・・
でも12だとちょっと薄いですよね(--;)
別な方法を含め考えてみます。
ありがとうございます♪
自分、手持ちのMDFが15mmなのでmonacoさんのようにBOX状に組むと、内寸が358mm。
当初予定しているDVDプレーヤーの横幅が360mmあるため、収まらないようです(ТoT)
12mm厚を新たに購入して組もうかな・・・
でも12だとちょっと薄いですよね(--;)
別な方法を含め考えてみます。
ありがとうございます♪
たけちさん * by monaco
2mmなら削ってしまうのが簡単ですね。
走行時の振動を考慮して頑丈に作ってくださいね!
ところで、天板の横幅が間違っていました。ハナゾウさんの測られた数値を参照してください(^^;
走行時の振動を考慮して頑丈に作ってくださいね!
ところで、天板の横幅が間違っていました。ハナゾウさんの測られた数値を参照してください(^^;
初コメさせていただきますね♪
自作テレビ台の詳細アップありがとうございます!
すごくためになりました。
しかし、引き出し製作は素人の私には難しそうですね^^;
くじけてMDFの天板をゲタかませてポン置き・・・になっちゃうかもw