fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●キャンピングカー快適化 >  天井FANコントローラー >  ベンチレーターファン・コントローラー(1)

ベンチレーターファン・コントローラー(1)

ベンチレーターファンの轟音が、家庭用扇風機の微風とまでは言いませんが、せめて弱風くらいになって欲しい。
完成品のコントローラーも販売されているけど、無職のσ(^^;)には高価すぎです~(^^;

で、検索したら秋月電子で扱っているDC-DCコンバーターを使用している方々を発見 (((o(*゚▽゚*)o)))
レイアウト及びVRなどをすっかり参考にさせていただきました(^^;
これなら、配線材料や送料を含めても3,000円程度で出来そうです。

早速、オーダー!
今日届いたので、レイアウトしてみました。

R0018080.jpg


上が秋月のキット付属の基盤で、横が93ミリくらいあります。
これでは、大きすぎでファン本体に組み込むことができないので、下のユニバーサル基盤を加工して組みます。
斜線部分をカットして、幅を約65ミリくらいにする予定です。

まだまだ暑い日が続いていますが、虫の声も聞かれるようになりました・・・完成は来年かも(^^;

R0018083.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

Last Modified : -0001-11-30

* by hrv2004jp
こういった作業も楽々とこなされますね。理論的にもとても難しそうで、私には無理です。

* by monaco
作業自体は、コンデンサとボリュームをハンダ付けするだけなので簡単です。
でも、理論的には、わかりません(^^;

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

こういった作業も楽々とこなされますね。理論的にもとても難しそうで、私には無理です。
2012-08-31-19:15 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

作業自体は、コンデンサとボリュームをハンダ付けするだけなので簡単です。
でも、理論的には、わかりません(^^;
2012-08-31-20:23monaco [ 返信 * 編集 ]