2012-10-05 (Fri)
16:02
✎
カミさんから以前作った積み木を追加するよう指令がありました~(ーー;)
孫の成長と共に、遊び方も進歩していて、最近は道路のように並べてトミカで遊んでいるらしいです?
で、スグ使えそうな材料を探したら、ブラックウォルナットの端材が出てきました。
積み木にするなんてもったいないと思いつつ、いつもの様に継ぎ接ぎして9個だけできました。
仕上げは、無塗装と思いましたが、折角のブラックウォルナットなので、安全な亜麻仁油を塗って、すぐに拭き取りました。
これだけあれば、ボールペンが何本作れるでしょう・・・なんて考えていません(^^;

一番上のピースは、以前ヨーロッパバーチ(樺)で作ったものです。
バーチは、広葉樹の中では比較的軽いため、AtoZ社を始めとする多くのビルダーが、キャンピングカーのキャビネットに使用しています。

こうやって見ると継ぎ接ぎだらけなのがわかります(^^;


にほんブログ村
孫の成長と共に、遊び方も進歩していて、最近は道路のように並べてトミカで遊んでいるらしいです?
で、スグ使えそうな材料を探したら、ブラックウォルナットの端材が出てきました。
積み木にするなんてもったいないと思いつつ、いつもの様に継ぎ接ぎして9個だけできました。
仕上げは、無塗装と思いましたが、折角のブラックウォルナットなので、安全な亜麻仁油を塗って、すぐに拭き取りました。
これだけあれば、ボールペンが何本作れるでしょう・・・なんて考えていません(^^;

一番上のピースは、以前ヨーロッパバーチ(樺)で作ったものです。
バーチは、広葉樹の中では比較的軽いため、AtoZ社を始めとする多くのビルダーが、キャンピングカーのキャビネットに使用しています。

こうやって見ると継ぎ接ぎだらけなのがわかります(^^;


にほんブログ村
Last Modified : -0001-11-30
kamekame師匠 * by monaco
σ(^^;)の場合、集成材がメインで広葉樹は小物だけなので殆どヤフオクです。
置き場があれば広葉樹を扱っている材木店から買いたいのですが、広い工房と同じ夢です(^^;
置き場があれば広葉樹を扱っている材木店から買いたいのですが、広い工房と同じ夢です(^^;
この様な木を、どの様な所で手に入れるのですか?