2012-11-14 (Wed)
21:15
✎
ミシュラン アジリス 215/70R15C 109/107S を購入しました。
BS-RD613をもう少し使おうと思っていましたが、あまりの乗り心地の悪さに我慢できず4,320Kmで交換です。
そろそろモデルチェンジを控えているようで?このサイズを探すのに手間取りましたが何とか入手。
造年月日を調べたら3本が'12年36週なのに、1本だけ'12年28週でした・・・気にしませんが~(^^;
450KPaの空気圧で、1030Kgの耐荷重能力があるので、600KPaの純正タイヤ(BS-RD613)より格段に乗り心地が良いと思います。
でも、そろそろスタッドレスのシーズンになりますね。
冬の間は、暖かい部屋で昼間からビールも飲んで我慢します(^^;
まだ、ショップから交換したタイヤをダイネットに載せて、ノロノロと自宅まで走っただけですが、ソフトになったと実感できましたよ!
それにタイヤが大きくなったので、低かったステップの違和感が軽減です。
kamekame師匠、ハナゾウさん、いろいろ情報ありがとうございました~(=^0^=)

▼アルミホィールは、ウッドベル・ジャパンのタイサン・ポリッシュ 15インチ 6.5J。
ウエイトの貼り付ける場所により、ディスクブレーキの下側カバーと干渉します。
交換後、ショップを出た途端、異音が出て焦りました~(^^;

▼夕日を浴びて、露出オーバーなのでバーコードが映っていません~♪


にほんブログ村
BS-RD613をもう少し使おうと思っていましたが、あまりの乗り心地の悪さに我慢できず4,320Kmで交換です。
そろそろモデルチェンジを控えているようで?このサイズを探すのに手間取りましたが何とか入手。
造年月日を調べたら3本が'12年36週なのに、1本だけ'12年28週でした・・・気にしませんが~(^^;
450KPaの空気圧で、1030Kgの耐荷重能力があるので、600KPaの純正タイヤ(BS-RD613)より格段に乗り心地が良いと思います。
でも、そろそろスタッドレスのシーズンになりますね。
冬の間は、暖かい部屋で昼間からビールも飲んで我慢します(^^;
まだ、ショップから交換したタイヤをダイネットに載せて、ノロノロと自宅まで走っただけですが、ソフトになったと実感できましたよ!
それにタイヤが大きくなったので、低かったステップの違和感が軽減です。
kamekame師匠、ハナゾウさん、いろいろ情報ありがとうございました~(=^0^=)

▼アルミホィールは、ウッドベル・ジャパンのタイサン・ポリッシュ 15インチ 6.5J。
ウエイトの貼り付ける場所により、ディスクブレーキの下側カバーと干渉します。
交換後、ショップを出た途端、異音が出て焦りました~(^^;

▼夕日を浴びて、露出オーバーなのでバーコードが映っていません~♪


にほんブログ村
Last Modified : -0001-11-30
ハナゾウさん * by monaco
情報、ありがとうございました。
おかげで、無事に乗り心地に良いタイヤにすることができました!
しかし、ポリシュだと普通ですね!
ちょっと面白くないです(`・ω・´)
ハナゾウさんと同じブラックにすれば良かったと思います(^^;
今日、気がつきましたが白いキャップもあるようです?
白の方が良かったかも知れません?
最近、運転が慣れてきたのか、燃費が落ちているので、少しでも良くなればよいのですが~(^^;
おかげで、無事に乗り心地に良いタイヤにすることができました!
しかし、ポリシュだと普通ですね!
ちょっと面白くないです(`・ω・´)
ハナゾウさんと同じブラックにすれば良かったと思います(^^;
今日、気がつきましたが白いキャップもあるようです?
白の方が良かったかも知れません?
最近、運転が慣れてきたのか、燃費が落ちているので、少しでも良くなればよいのですが~(^^;
* by たけち
450KPaまで落とせるんですねぇ~!
乗り心地結構変わりそうですね・・・
我が家はちょっと悪路が続くと、後部座席から『酔った~』という声が聞こえてくるので来年なにか対策を考えなくてはならないかもしれません(--;
乗り心地の変化、参考にさせてくださいね~
乗り心地結構変わりそうですね・・・
我が家はちょっと悪路が続くと、後部座席から『酔った~』という声が聞こえてくるので来年なにか対策を考えなくてはならないかもしれません(--;
乗り心地の変化、参考にさせてくださいね~
たけちさん * by monaco
我が家も長女が酔います。それも普通の舗装道路でです。
今度、長女が乗った時、酔うかどうか楽しみです~♪
で、もし酔ったら運転が下手ということで・・・(^^;
今回は、乗り心地の改善と4トンを超える耐荷重で安全の確保ができました。それにアルミが光っています(^^;
次は、スタッドレスが欲しいけど関東の冬は短いので、じっと我慢です~ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ~♪
今度、長女が乗った時、酔うかどうか楽しみです~♪
で、もし酔ったら運転が下手ということで・・・(^^;
今回は、乗り心地の改善と4トンを超える耐荷重で安全の確保ができました。それにアルミが光っています(^^;
次は、スタッドレスが欲しいけど関東の冬は短いので、じっと我慢です~ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ~♪
メーター誤差 * by kamekame
なかなかカッコいい組み合わせですね!
個人的にポリッシュは好きなのですが、以前クリア層の下のアルミに錆が出て酷い状態になったことがありました。
まるで蜘蛛の巣の様に錆が伸び、結局上からシルバーを塗装しました。。。
純正サイズから215/70R15にすると外周が約4%ぐらい大きくなります。
当然その分メーター誤差が発生するのですが、何故かうちのカムロードはGPSのスピードメーターと見比べると、215/70R15サイズだとほぼばっちりイコールになります。
良く実際の速度よりもメーター読みの方が高いと言われているそれですかね。
なので燃費計算もその辺を考慮した方が良いと思います。
個人的にポリッシュは好きなのですが、以前クリア層の下のアルミに錆が出て酷い状態になったことがありました。
まるで蜘蛛の巣の様に錆が伸び、結局上からシルバーを塗装しました。。。
純正サイズから215/70R15にすると外周が約4%ぐらい大きくなります。
当然その分メーター誤差が発生するのですが、何故かうちのカムロードはGPSのスピードメーターと見比べると、215/70R15サイズだとほぼばっちりイコールになります。
良く実際の速度よりもメーター読みの方が高いと言われているそれですかね。
なので燃費計算もその辺を考慮した方が良いと思います。
kamekame師匠 * by monaco
乗り心地と安全が手に入りました~(=^0^=)
アルミの掃除が苦手なのでブラックじゃなく、ポリッシュにしましたが錆びると最悪ですね!
表面に傷がつかないよう、掃除は適当にしたいと思います~(^^;
タイヤの直径が標準の655ミリから683ミリへ4.27%の増、外周は88ミリの増ですね。
今度、レーダー探知機のスピードと比較してみます。
燃費は、ガソリンスタンドでGPSをセットしなければならないので面倒です。
それに燃費が良い方が精神上優しいので、深く追求しません~(^^;
アルミの掃除が苦手なのでブラックじゃなく、ポリッシュにしましたが錆びると最悪ですね!
表面に傷がつかないよう、掃除は適当にしたいと思います~(^^;
タイヤの直径が標準の655ミリから683ミリへ4.27%の増、外周は88ミリの増ですね。
今度、レーダー探知機のスピードと比較してみます。
燃費は、ガソリンスタンドでGPSをセットしなければならないので面倒です。
それに燃費が良い方が精神上優しいので、深く追求しません~(^^;
* by ウルワツ
自分もフロントはアジリスです。
サイズは205/75R16Cなのですが、450kPA時のロードインデックスは同じ位なんですね。
450KPAで走っております。
ミシュランの場合はサイズバリエーションが少なく、サイズでタイヤ種類が決まってしまう
のが痛いところですね。
ハナゾウさんに影響されてデカタイヤ病に掛かってしまっております。次のタイヤは外径が
デカイのを考えております。
サイズは205/75R16Cなのですが、450kPA時のロードインデックスは同じ位なんですね。
450KPAで走っております。
ミシュランの場合はサイズバリエーションが少なく、サイズでタイヤ種類が決まってしまう
のが痛いところですね。
ハナゾウさんに影響されてデカタイヤ病に掛かってしまっております。次のタイヤは外径が
デカイのを考えております。
ウルワツさん * by monaco
いろいろ悩みましたが、アジリスにして良かったです!
スタッドレスは、W969が人気のようですね!
σ(^^;)も標準ホィールに標準サイズのW969を入れたいと思っていますが、いつになるかわかりません(^^;
程度の良い中古が欲しいです~ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
ヨーロッパのタイヤは、産地が植民地の頃から一番絞りの天然ゴムを使っているので、質が良いと聞いたことがあります。
ミシュランは、初めてですが、長く使えればいいですね。
デカタイヤ病が感染する前に購入してしまったので、感染しません~(^^;
スタッドレスは、W969が人気のようですね!
σ(^^;)も標準ホィールに標準サイズのW969を入れたいと思っていますが、いつになるかわかりません(^^;
程度の良い中古が欲しいです~ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
ヨーロッパのタイヤは、産地が植民地の頃から一番絞りの天然ゴムを使っているので、質が良いと聞いたことがあります。
ミシュランは、初めてですが、長く使えればいいですね。
デカタイヤ病が感染する前に購入してしまったので、感染しません~(^^;
タイサン+アジリスかっこいいですね♪
キャップも合ってます(^^♪
これから高速道路とか長距離走った時に違いが実感できると思いますよ♪
燃費も良くなってるかも知れませんね!