fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●キャンピングカー快適化 >  カップホルダー >  コルドバンクス 快適化《カップホルダー設置》

コルドバンクス 快適化《カップホルダー設置》

お台場キャンピングカーフェア2012で購入したカップホルダーを取り付けました。

いつもは、糸鋸盤で治具を作り、ルーターやトリマーで穴空けをしています。
しかし、コルバンのテーブルに軽量化のため内部に発泡スチロールが入っていて倣い加工ができません。
たけちさん、情報ありがとうございます(=^0^=)

このためネット通販で、↓の自由錐を購入しました。
たぶん、たけちさんが使ったモノと同じだと思います。

R0018854.jpg




▼表と裏側から切り込んで穴を空けます。
 少し裏側が歪んでしまいました~(^^;
 でも、小さめに空けているので問題ありません。
 テーブルの板厚16.3ミリ、うちデコラ仕上げの表が3.7ミリ、裏側が3.0ミリ、発泡スチロール9.6ミリです。
R0018855.jpg

▼紙ヤスリを丸棒に巻きつけて、適正なサイズにします。
R0018864.jpg

▼完成です~♪
 通常は、カミさんと2人だけなので、取り付けたのは、2個だけです。
 カーテンが汚れないよう、カップホルダーのセンターを壁側から120ミリの位置にしました。
 カップホルダーの間隔が広いのは、ここにパソコンを置いて走ることが多いためです。
 百均の滑り止めマットで落ちたことがありません。
R0018870.jpg

▼完成祝いで早速飲んでいます~(^^;
R0018871.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

Last Modified : -0001-11-30

* by hrv2004jp
これで安心してテーブルに飲み物を置けますね。私にとっては自由錐は必需品です。

* by たけち
お♪純正同に仕上がりましたね~♪
やっぱりコレがあると無いとでは使い勝手が違います。
うちはチビが二人なんでなお・・・
走行中安心して走れます^^;

hrvさん * by monaco
セカンドシート下にバッテリーが入っているので保険のようなモノです~(^^;
自由錐は、スピーカー工作にも便利なので、何時かは、購入しようと思っていました~(^^;

* by monaco
普段は、小さなゴミ専用のゴミ入れになりそうですが、何時かカップホルダーとして働いてくれると思います。
400円のカップホルダーでしたが自由錐をかったので@1,950円になってしまいました(^^;

カップホルダーも(^^♪ * by ハナゾウ
快適化も順調ですね~!
カップホルダーもささっとつけちゃってますね。
たけちさんやmonacoさん、色々な方々の情報って役に立ちますね(^^♪

お酒はトップバリューですねw
麦とホップとか淡麗飲んで下さい~。。
弊社の缶を使っているのでw

ハナゾウさん * by monaco
マイペースでボチボチやっています~♪
カップホルダーの取り付けは、ドリルと自由錐があれば誰でもできますよ~♪

これから春まで冬眠期間なので、楽しみながら快適化を進めようと思っています。
でも、お金のかからないモノが優先ですが・・・・。

ビールならスーパードライなんですが、発泡酒は決まっていません。
次に買う時は淡麗にしますね~(^^;

自由錐 * by kamekame
自分もカップホルダー取り付けで、自由錐を購入しました。
あると何かと便利ですよね。
ZILはその位置でも発泡スチロールは出てきませんでした。
より軽量化が進んでいるのでしょうね。

kamekame師匠 * by monaco
木工にハマる前に購入した簡単なモノは持っていましたが、今更っていうことで自制していました(^^;
たけちさんの情報がなければ危ないところでした(^^;

1枚目の画像の上の方に厚い部分が写っていますが、厚い部分と薄い部分があり、薄い部分に穴を空けました。
テーブルは、結構な重さがあるので、強度的には心配はないようです。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

これで安心してテーブルに飲み物を置けますね。私にとっては自由錐は必需品です。
2012-11-15-17:25 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

お♪純正同に仕上がりましたね~♪
やっぱりコレがあると無いとでは使い勝手が違います。
うちはチビが二人なんでなお・・・
走行中安心して走れます^^;
2012-11-15-17:39たけち [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

セカンドシート下にバッテリーが入っているので保険のようなモノです~(^^;
自由錐は、スピーカー工作にも便利なので、何時かは、購入しようと思っていました~(^^;
2012-11-15-18:30monaco [ 返信 * 編集 ]

普段は、小さなゴミ専用のゴミ入れになりそうですが、何時かカップホルダーとして働いてくれると思います。
400円のカップホルダーでしたが自由錐をかったので@1,950円になってしまいました(^^;
2012-11-15-18:37monaco [ 返信 * 編集 ]

カップホルダーも(^^♪

快適化も順調ですね~!
カップホルダーもささっとつけちゃってますね。
たけちさんやmonacoさん、色々な方々の情報って役に立ちますね(^^♪

お酒はトップバリューですねw
麦とホップとか淡麗飲んで下さい~。。
弊社の缶を使っているのでw
2012-11-15-21:55ハナゾウ [ 返信 * 編集 ]

ハナゾウさん

マイペースでボチボチやっています~♪
カップホルダーの取り付けは、ドリルと自由錐があれば誰でもできますよ~♪

これから春まで冬眠期間なので、楽しみながら快適化を進めようと思っています。
でも、お金のかからないモノが優先ですが・・・・。

ビールならスーパードライなんですが、発泡酒は決まっていません。
次に買う時は淡麗にしますね~(^^;
2012-11-15-23:41monaco [ 返信 * 編集 ]

自由錐

自分もカップホルダー取り付けで、自由錐を購入しました。
あると何かと便利ですよね。
ZILはその位置でも発泡スチロールは出てきませんでした。
より軽量化が進んでいるのでしょうね。
2012-11-16-19:54 kamekame [ 返信 * 編集 ]

kamekame師匠

木工にハマる前に購入した簡単なモノは持っていましたが、今更っていうことで自制していました(^^;
たけちさんの情報がなければ危ないところでした(^^;

1枚目の画像の上の方に厚い部分が写っていますが、厚い部分と薄い部分があり、薄い部分に穴を空けました。
テーブルは、結構な重さがあるので、強度的には心配はないようです。
2012-11-16-21:26monaco [ 返信 * 編集 ]