2012-11-17 (Sat)
20:14
✎
メタルシェルフのプチ快適化です~♪
H1800・W900・D450ミリのメタルシェルフを3台並べて使っていました。
これだけあれば、パソコンやオーディオ機器など結構格納できました~♪
しかし、今春、早期退職したのを機に収まっていたお宝をかなり放出ました。
メタルシェルフも1台処分したので少しスッキリしましたが、使い勝手が悪いので棚板を載せてみました。
ルックスは悪くなってしまいましたが、使い勝手は飛躍的に良くなりました~(≧∇≦)b


じつは、ある目的でホームセンターへコンパネを買いに行きましたが、使いたい合版の大きさが微妙。
小さくカットしてある合板は、割高なので、塗装してある合板を1枚購入。
メタルシェルフに載せたのは購入した合板の3/4の不要な部分です(^^;
後日、本来、作りたかったモノをアップします。お楽しみに~!
でも、そんな大げさなモノではありません(^^;

にほんブログ村
H1800・W900・D450ミリのメタルシェルフを3台並べて使っていました。
これだけあれば、パソコンやオーディオ機器など結構格納できました~♪
しかし、今春、早期退職したのを機に収まっていたお宝をかなり放出ました。
メタルシェルフも1台処分したので少しスッキリしましたが、使い勝手が悪いので棚板を載せてみました。
ルックスは悪くなってしまいましたが、使い勝手は飛躍的に良くなりました~(≧∇≦)b


じつは、ある目的でホームセンターへコンパネを買いに行きましたが、使いたい合版の大きさが微妙。
小さくカットしてある合板は、割高なので、塗装してある合板を1枚購入。
メタルシェルフに載せたのは購入した合板の3/4の不要な部分です(^^;
後日、本来、作りたかったモノをアップします。お楽しみに~!
でも、そんな大げさなモノではありません(^^;

にほんブログ村
Last Modified : -0001-11-30
たけちさん * by monaco
実は、コレって初めて使いました(^^;
パネコートとう名称も初めて聞きます。
色が好みじゃないけど、塗装の手間が省けていいです(^^;
新作は・・・・蓋です~わかりますよね(^^;
パネコートとう名称も初めて聞きます。
色が好みじゃないけど、塗装の手間が省けていいです(^^;
新作は・・・・蓋です~わかりますよね(^^;
* by hrv2004jp
この合板は何度か使ってますが塗装しなくていいので楽です。表面がツルツルなので自分の好みの色のラッカースプレーを吹き付けたらどうなのかなあと思っていますが、この塗装面にはのらないかも知れませんね。
* by たけち
蓋!?
自分も制作準備中です\(^o^)/
自分も制作準備中です\(^o^)/
hrvさん * by monaco
ウレタン塗装のようですが。サンディングをしっかりすれば何とかなるような気がします?
裏面が多少毛羽立っていますが、断面は密で、しっかりしているのでスピーカーに良さそうです。
余ったら作ってきます。
裏面が多少毛羽立っていますが、断面は密で、しっかりしているのでスピーカーに良さそうです。
余ったら作ってきます。
たけちさん * by monaco
明日、作ってみようと思いますが、問題は穴です(^^;
型枠の材料もmonacoさんに使わせれば立派な棚板ですね(*^^*)
新作、期待してますねー(^^)