fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●キャンピングカー快適化 >  オーバーヘッド収納棚 >  オーバーヘッド収納棚

オーバーヘッド収納棚

運転席の頭上に雑誌などを入れることができる収納棚を製作しました。

材料は、市販のファルカタ集成材の棚板を使いました。
この棚板は、カラーボックスの様なフラッシュ構造ではないので、どこでもカットできます。

また、木目のシートが貼られているので仕上げ不要です。
色はライトオーク。もう少し白ければ良いのですが贅沢は言えません(^_^;)
近所のビ○ホ○ムで、1200×300mm×16mmの大きさで1,450円でした。

制作にあたり、kenharuさんの製作された頭上収納庫を参考にさせていただきました。
扉は、省略してしまいましたが急発進しなければ問題は無いと思います?(^_^;)

R0019877.jpg

R0019886.jpg


アール部分は、目の前なので非常に目立ちます!
左右別々に型紙を作り、慎重にジグソーで切り抜きました。
貼られている木目シートは、チープなプリント紙なので、乱暴に扱うとすぐ破れて剥がれてしまいます~(^_^;)
R0019876.jpg

ノミを使い、手作業で彫り込みました。
金具は、別穴を空け、皿加工しています。
R0019876a.jpg


百均で購入したステンレス金具を叩いて自作しましたが大変でした!
でも、金具5個315円ですみました~(≧∇≦)b
いつものことですが、コツを掴んで上達した頃になると終了です~(^_^;)
R0019868.jpgR0019869.jpg
R0019874a.jpg


広々としていて気持ちがいいです~(*≧∀≦*)
R0019879.jpg


早速、運手席の周囲にあったマップやティッシュペーパーなどを収納し、サッパリしました~(*≧∀≦*)

まだまだ、余裕があるので、サングラスやペンなどを入れる小箱があると便利ですね!
制作が面倒なので、百均で見つけようと思います~(^_^;)
R0019884.jpg


棚板の厚さが16mmもあるので、2リットルのペットボトルを置いても全く問題ありません!
R0019881.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

Last Modified : -0001-11-30

* by hrv2004jp
木目シートの貼られたファルカタ集成材というのは見たことがないです。そんなのが出ているんですね。ステンレス金具の加工は大変そうですね。ステンレスは焼いてもやわらかくならないのでしようかね。

hrvさん * by monaco
ホームセンターを徘徊していたときに見つけました。
他に白色も同価格でありました。
使った印象は、柔らかくて逆に加工が難しいので微妙です。

金属加工用の工具が無いに等しいので、厚さ2ミリのステンレスは手強いです~(^^;

* by たけち
すごい!上手にデッドスペースを有効活用できますね!
ジグソーでイケますか~?
ん~自信ないなぁ・・・ガタガタになりそう^^;
ホームセンター見てこよ♪

たけちさん * by monaco
ファルカタ集成材は、柔らかいのでカットは簡単ですが、すぐに木目がちぎれます(^^;
曲線は、大きめにカットしてからサンドペーパーです。
問題は、金具でした(^^;
平型4個とL型1個。kenharuさんのパクリでL型の金具を最後に取り付けます。
たけちさんなら簡単でしょう~(≧∇≦)b

頭が… * by ハナゾウ
座高が高いので当たりますw
ここを収納庫にするのは便利ですよね♪
うちはカーテンレール入れちゃってるので無理ですが^_^;
こういうのを思い付いて自作できる技術があるのは羨ましいですね~♪

ハナゾウさん * by monaco
身長が大きいとマルチルームといい大変ですね!
昔、乗っていた3代目シルビア(白い稲妻)の天井が低くて、うっかりサンルーフを閉めて降りると抜け毛が凄かったのを思い出しました(^^;

しかし、運転席周りがスッキリして快感です~(*≧∀≦*)

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

木目シートの貼られたファルカタ集成材というのは見たことがないです。そんなのが出ているんですね。ステンレス金具の加工は大変そうですね。ステンレスは焼いてもやわらかくならないのでしようかね。
2013-02-17-22:51 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

ホームセンターを徘徊していたときに見つけました。
他に白色も同価格でありました。
使った印象は、柔らかくて逆に加工が難しいので微妙です。

金属加工用の工具が無いに等しいので、厚さ2ミリのステンレスは手強いです~(^^;
2013-02-17-23:17monaco [ 返信 * 編集 ]

すごい!上手にデッドスペースを有効活用できますね!
ジグソーでイケますか~?
ん~自信ないなぁ・・・ガタガタになりそう^^;
ホームセンター見てこよ♪
2013-02-18-12:56たけち [ 返信 * 編集 ]

たけちさん

ファルカタ集成材は、柔らかいのでカットは簡単ですが、すぐに木目がちぎれます(^^;
曲線は、大きめにカットしてからサンドペーパーです。
問題は、金具でした(^^;
平型4個とL型1個。kenharuさんのパクリでL型の金具を最後に取り付けます。
たけちさんなら簡単でしょう~(≧∇≦)b
2013-02-18-13:49monaco [ 返信 * 編集 ]

頭が…

座高が高いので当たりますw
ここを収納庫にするのは便利ですよね♪
うちはカーテンレール入れちゃってるので無理ですが^_^;
こういうのを思い付いて自作できる技術があるのは羨ましいですね~♪
2013-02-18-20:42ハナゾウ [ 返信 * 編集 ]

ハナゾウさん

身長が大きいとマルチルームといい大変ですね!
昔、乗っていた3代目シルビア(白い稲妻)の天井が低くて、うっかりサンルーフを閉めて降りると抜け毛が凄かったのを思い出しました(^^;

しかし、運転席周りがスッキリして快感です~(*≧∀≦*)
2013-02-18-22:51monaco [ 返信 * 編集 ]