2013-03-15 (Fri)
23:53
✎
今日、VOTRONIC社のバッテリー残量計取り付けました。
kamekame師匠から背中を押され、ポチしたブツですが、LEDのおかげで放置していました(^^;
取り付けは、意外に簡単ですが、kamekame師匠からゴム手袋のアドバイスどおり、バチッときました(^^;
マニュアルにはメインバッテリーと3Aのヒューズを介して接続するようになっています。
面倒なので、省略してしまいました(^^;

一番左側が新設したシャント抵抗です。
既設ケーブルがギリギリでしたが、何とか取り付けられました。

コントロールケーブルは、右側の壁の中を通すので、バンクベッドの壁を剥がします。
もう、慣れましたが疲れます~(^^;

だっちゃんさんの言うとおり、上から目線では見づらいので上方に取り付けました~♪
コントロールケーブル長が5メートルなので、ここが一番適当と思います。
ただ、ケーブルを通すのは左側より大変でした。

初期設定で300Ahにしたところ、いくら充電してもデフォルトの75%のままです。
早いもので、コルドバンクスを購入してから来月末で1年になりますが、バッテリーも劣化しているようです?
今日で、連続更新17日目です!
明日も更新する元気をポチっとください~(*≧∀≦*)

にほんブログ村
kamekame師匠から背中を押され、ポチしたブツですが、LEDのおかげで放置していました(^^;
取り付けは、意外に簡単ですが、kamekame師匠からゴム手袋のアドバイスどおり、バチッときました(^^;
マニュアルにはメインバッテリーと3Aのヒューズを介して接続するようになっています。
面倒なので、省略してしまいました(^^;

一番左側が新設したシャント抵抗です。
既設ケーブルがギリギリでしたが、何とか取り付けられました。

コントロールケーブルは、右側の壁の中を通すので、バンクベッドの壁を剥がします。
もう、慣れましたが疲れます~(^^;

だっちゃんさんの言うとおり、上から目線では見づらいので上方に取り付けました~♪
コントロールケーブル長が5メートルなので、ここが一番適当と思います。
ただ、ケーブルを通すのは左側より大変でした。

初期設定で300Ahにしたところ、いくら充電してもデフォルトの75%のままです。
早いもので、コルドバンクスを購入してから来月末で1年になりますが、バッテリーも劣化しているようです?
今日で、連続更新17日目です!
明日も更新する元気をポチっとください~(*≧∀≦*)

にほんブログ村
Last Modified : -0001-11-30
kamekame師匠 * by monaco
背中を押していただき、ありがとうございました~(≧∇≦)b
ジャストタイミングでヤフオクに出品されていたので即ポチしました!
おかげで、メーカーオプションの半値くらいで取り付け出来ました。
設定を間違えているような気がします(^^;
しばらく様子をみてみます(^^;
ジャストタイミングでヤフオクに出品されていたので即ポチしました!
おかげで、メーカーオプションの半値くらいで取り付け出来ました。
設定を間違えているような気がします(^^;
しばらく様子をみてみます(^^;
新型♪ * by ハナゾウ
DIYで取り付けられたんですね~!
新型は照明も付いてるし、表示項目が多かった気がします。
羨ましいですね~。
取り付ける位置はかなり悩みそうですね。
私は運転席から見える場所が良いので…新型だと標準の位置では液晶が見えないんですよね?
そういう意味では旧型の方が良いのかも知れませんねw
新型は照明も付いてるし、表示項目が多かった気がします。
羨ましいですね~。
取り付ける位置はかなり悩みそうですね。
私は運転席から見える場所が良いので…新型だと標準の位置では液晶が見えないんですよね?
そういう意味では旧型の方が良いのかも知れませんねw
ハナゾウさん * by monaco
正しいバッテリーの残量が気になって、付けてしまいました♪
初期設定の最後にバックライトの明暗調整があります。
バックライトを点灯しなければ旧型と同じだと思いますが試していません(^^;
今日、みたら1ポイント増加して226Ahになっていました。
もしかすると満充電状態で取付けてしまったのかも知れません?
しばらく、外部電源を外して様子を見ることにします(^^;
初期設定の最後にバックライトの明暗調整があります。
バックライトを点灯しなければ旧型と同じだと思いますが試していません(^^;
今日、みたら1ポイント増加して226Ahになっていました。
もしかすると満充電状態で取付けてしまったのかも知れません?
しばらく、外部電源を外して様子を見ることにします(^^;
20日連続更新!!! * by だっちゃん
連続更新凄いですね~!
自分は全然で・・・頭が下がりますm(__)m
サブバッテリーモニター取り付けられたんですね♪
お安くあがった様でうらやましいです(^^;
その後、残量はどうですか?
自分は全然で・・・頭が下がりますm(__)m
サブバッテリーモニター取り付けられたんですね♪
お安くあがった様でうらやましいです(^^;
その後、残量はどうですか?
だっちゃんさん * by monaco
暇なので、ネタさえあれば毎日更新できますよ♪
しかし、そろそろネタも少なくなってきました(^^;
今日は、風が強かったのでクルマ見ていません。
そういえば、まだAC100Vつないだままです(^^;
たぶん226Ahのままのような気がします?
しかし、そろそろネタも少なくなってきました(^^;
今日は、風が強かったのでクルマ見ていません。
そういえば、まだAC100Vつないだままです(^^;
たぶん226Ahのままのような気がします?
バッテリー残量 * by kamekame
自分も疑問なのですが、すぐれもの充電器を繋いだだけでは、うちも300Aになりませんでした。
300Aになる前に充電が終了してしまいます。
たぶん何かの具合なんでしょうが、ソーラーやちょっと負荷を掛けて再度充電器を起動させれば、直ぐに300Aになりました。
基本的には満充電になっているでしょうが、認識しないのでしょうかね。
走行充電も数時間走っても270A位にしかならず、一晩外部充電を掛けても殆ど変りません。
しかし日が出てソーラー充電が始まれば、直ぐに300Aになります。
不思議ですね。。。。
300Aになる前に充電が終了してしまいます。
たぶん何かの具合なんでしょうが、ソーラーやちょっと負荷を掛けて再度充電器を起動させれば、直ぐに300Aになりました。
基本的には満充電になっているでしょうが、認識しないのでしょうかね。
走行充電も数時間走っても270A位にしかならず、一晩外部充電を掛けても殆ど変りません。
しかし日が出てソーラー充電が始まれば、直ぐに300Aになります。
不思議ですね。。。。
kamekame師匠 * by monaco
今日も226Ahでした(^^;
今朝、充電を止め、エアコンをつけて放電しています。
明日の朝が楽しみです♪
今朝、充電を止め、エアコンをつけて放電しています。
明日の朝が楽しみです♪
300Ahになりました~♪ * by monaco
初期設定時にバッテリー充電量が75%以上だと100%にならないんですね!
一日中、エアコンを点けっぱなしにして127Ahまで下げてから充電したら翌朝は300Ahになっていました♪
次は、ソーラーです!!
一日中、エアコンを点けっぱなしにして127Ahまで下げてから充電したら翌朝は300Ahになっていました♪
次は、ソーラーです!!
取り付けられたのですね。確か設置後、約一日間は75%になります。
サブの劣化では無いと思いますので、安心して下さい。