fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●できごと >  インターネット環境の再考

インターネット環境の再考

現在のインターネットは、NTT東日本のフレッツ光、プロバイダーは10数年前からサンネットに加入。
それにキャンピングカー用にdocomo FOMAデータ通信+OCNのモバイルdに加入しています。

NTTグループは、インターネット家庭向けの光回線がスマートフォンなどの急速な普及に押され伸び悩
んでいるため、昨年12月から料金を大幅に値下げしました。
値下げは、家庭向けの光回線サービス「フレッツ光」で、下げ幅は、月々約20%~30%です。

NTT東日本は、2年間の利用を前提に新たに契約する人が対象
・戸建ての場合で現在5,460円となっている月々の料金を約3,600円
・マンション向けを最も安い場合で月に約2,700円
NTT西日本は、すでに契約している人も含めて契約年数に応じて引き下げ
・戸建て向けを現在の5,670円となっている月々の料金を約3,700円
・マンション向けを最も安い場合で月に約2,500円

同じNTTでどうして扱いが違うのかわかりませんが、電力同様、殿様商売をしておきながらこの仕打ち。
通信料が下がるのは良いのですが、今まで、NTTの売り上げに貢献してきた既加入者は、どうなるので
しょうか?

因みにσ(^^;)は、最悪のNTT東日本で戸建住宅(Bフレッツハイパーファミリー)なので以下です。
通常料金5,460円-(にねん割735円+フレッツ光メンバーズクラブポイント105円)=4,620円

これが新規加入者は、上記の割引におもいっきり割り945円が加わります。
新規加入者に絞った理由は、今の加入者は、加入時の割引が大きかったためです。
加入時の割引など無かった光通信創世期に加入した加入者は、何の付加サービスも受けていないにも関わ
らず割り引き対象外です。

通常料金5,460円-(おもいっきり割り945円+にねん割735円+フレッツ光メンバーズクラブポイント105円)=3,675円


NTT東日本加入者の多くが4月から始まった「にねん割」に加入したと思われます。
「にねん割」は、月々735円の通信費を軽減するサービスですが、フレッツ光を解約した場合、9,975円
の解約金がかかります

NTTは、今回の値下げを決定したうえで、「にねん割」などという足枷制度を導入したと思います。
元国営企業とは思えないほど、汚いやり方で腹が立ちます!!
もう、限界なので、こんなNTTと縁を切ることにしました。


で、au光+so・net と キャンピングカー用は、Wi-MAXにしました。

メアドの切り替えやHPなど処理が大変ですが、現在、鋭意作業中!
とりあえず今は、全てGmailにしてしまいました。
HPは久々なので、FFFTPのパスワードが思い出せません(^^;
明日は、OCN、明後日はdocomoの解約、その後フレッツ光とサンネットの解約。
結構、大変です(^^;

でも、移行後はフレッツ光の100Mからau光の1Gへスピードアップ♪
キャンピングカーでもノートPCと一緒にタブレットが使えます♪
違約金負担やキャッシュバックもあるのでスムーズに移行することができそうです♪

NTT関係で残るのはFOMAのガラパゴス携帯だけ。
これもauのスマホになるのは時間の問題です~(≧∇≦)b


連続更新32日目です!
しかし、本当にネタ不足です~(^^;
明日も更新する元気をポチっとください~(*≧∀≦*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

Last Modified : -0001-11-30

* by たけち
我が家は引越しに伴い光を解約。
階下の会社電波を共用していますが、どうにも速度が出ないデス(笑)

光も安くなりましたよね。
キャンペーンで〇万円分のポイントが付いてきたり・・・
しかし、最近は光の恩恵を感じる作業しないからあまり意味ないんですよね。法律が厳しくなったから(笑)

* by たけち
そうそう、パスワードが解らなくなってしまった時は「****」の表示を解析出来る「パスみえ」などのツールが便利でっせ♪

たけちさん * by monaco
鉄筋だと階が違うと弱いですね!
我が家は、鉄筋じゃありませんが、プレハブなのでダメです(^^;

au光は、価格は殆ど同じですが、にねん割の違約金を負担してくれます。
sonetのキャッシュバックの方が大きいです。

σ(^^;)の場合、光の恩恵は、YOUTUBEの動画だけです。
法律って、ファイル交換ソフトですか?
10年くらい前にやっていましたが、ウィルスだらけで止めました(^^;
パスみえ試してみます♪

* by hrv2004jp
切り替え面倒そうですね。私はNTTのままです。釣った魚には餌をやらないという方針ですかね。

hrvさん * by monaco
σ(^^;)の場合は、疑似餌で釣られたようなものです(^^;
しかし、無線LANの設定だけでも10数台。
最近、無線LANが台数オーバーで不調なので、数台をWi-MAX用にする予定です。
しかし、両方の設定するPCもあるので考えただけでも大変です(^^;

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

我が家は引越しに伴い光を解約。
階下の会社電波を共用していますが、どうにも速度が出ないデス(笑)

光も安くなりましたよね。
キャンペーンで〇万円分のポイントが付いてきたり・・・
しかし、最近は光の恩恵を感じる作業しないからあまり意味ないんですよね。法律が厳しくなったから(笑)
2013-03-30-17:10たけち [ 返信 * 編集 ]

そうそう、パスワードが解らなくなってしまった時は「****」の表示を解析出来る「パスみえ」などのツールが便利でっせ♪
2013-03-30-17:13たけち [ 返信 * 編集 ]

たけちさん

鉄筋だと階が違うと弱いですね!
我が家は、鉄筋じゃありませんが、プレハブなのでダメです(^^;

au光は、価格は殆ど同じですが、にねん割の違約金を負担してくれます。
sonetのキャッシュバックの方が大きいです。

σ(^^;)の場合、光の恩恵は、YOUTUBEの動画だけです。
法律って、ファイル交換ソフトですか?
10年くらい前にやっていましたが、ウィルスだらけで止めました(^^;
パスみえ試してみます♪
2013-03-30-17:39monaco [ 返信 * 編集 ]

切り替え面倒そうですね。私はNTTのままです。釣った魚には餌をやらないという方針ですかね。
2013-03-30-20:17 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

σ(^^;)の場合は、疑似餌で釣られたようなものです(^^;
しかし、無線LANの設定だけでも10数台。
最近、無線LANが台数オーバーで不調なので、数台をWi-MAX用にする予定です。
しかし、両方の設定するPCもあるので考えただけでも大変です(^^;
2013-03-30-21:26monaco [ 返信 * 編集 ]